こんばんは。K村夫婦です👫☀️
1月の三連休に淡路島に車中泊釣り旅をしてきました😆✨
土曜日は少し用事があったため夕方からの出発。
荷物をたくさん積み込んでいざ淡路島へ!!
明石海峡大橋を渡り、まずはじめに見えてくるのが、みなさんご存知の大きな観覧車がある淡路SA。


淡路SAにはお土産やさんや、ミスド、スタバなど飲食店があります。
そこで今回は『THE どん』という丼やさんで夕食🍴!!

旦那はカツ丼ミニうどんセット950円
嫁は海老カツ丼(期間限定)800円

どちらもサクサクで味もよく満腹になりました😊💕
その他釜揚げしらす丼やサケトロ丼、マグロ丼などもありましたので、みなさんぜひ行ってみては…😋
腹ごしらえも終わり、そのまま南あわじ 福良港へ!!
アジング、ライトゲームで根魚を狙うも撃沈😂
嫁がタケノコメバルを釣っただけでした😂
釣りも終わり、1日目は『道の駅 福良』で車中泊🚘
目の前にローソンがあり、道の駅には24時間利用できるトイレもあるので安心でした😴

2日目朝☀️
福良から由良港へ移動🚗
この日は由良港で1日釣り🎣
港内にはイワシの大群がいたが、それを食べる大きな魚の気配はなし🙅♂️
何匹かサビキでイワシをゲット✨
ここから堤防の怪魚ねらい🐟🐟
スーパーに売っているバナメイエビを針につけて堤防の際におとす。
そのまま2時間が経過…
するといきなり竿がぐんとしなり、魚がヒットするも根にもぐられ、糸が切れてしまいました😭
おそらくねらいの怪魚であっただろう…
気をとりなおして、またエビを仕掛ける🦐
またしばらくしてあたりが‼️
今度こそはと思い、合わせて巻き上げるも、途中でバレる、、、
少し魚体は見えたが、狙いの怪魚の幼魚であった。
その日はそれ以降、当たりが無かった為、釣りは切り上げて洲本の街へ飲み歩きへ!!
みなさん、洲本には味のある商店街があるのはご存知ですか?⭐️

コモード56!!
カフェやお好み焼き屋さん、時計屋さんなど昔ながらの雰囲気が味わえ、途中には鯉が泳いでいる広場もありましたϵ( ‘Θ’ )϶

みなさんもぜひ立ち寄ってみては…💕
夜ご飯は洲本の街の居酒屋 『はな甚さん』で食べました🍺
メニューも多くお刺身や玉ねぎの丸焼き、串カツなどを食べました😋💓
旦那はハイボールも呑んで良い気分で洲本の街を後にし、2日目の車中泊の場所へ🚘
(嫁はノンアルコール…)
2日目の車中泊場所は大浜公園✨

トイレもあり、目の前は海が広がっており景色が最高でした💓

そして3日目☀️
この日は早起き!朝6時半から由良港へ🎣
昨日に引き続きエビを仕掛けておくと…
ガツーンと当たりが!!
根に潜られない様にゴリ巻きし、なんとかネットイン!
上がってきた魚は、、、?!


狙いの魚!!
コブダイ(カンダイ)!!!
淡路島に多く生息し、強烈な引きで楽しませてくれる😆✨
冬は美味な為、寒鯛(カンダイ)と呼ばれる!
由良港のヌシ仕留めたり!
一通り、写真撮影を終えて、無事海へ帰っていただきました笑
その後、由良港からおのころ裏のポイントへ!
ここでは、嫁がまたもやコブダイ!


さっきの魚に比べると小ぶりですが、立派なコブダイ!
約40センチと程よいサイズであった為、食べるように〆てクーラーへ!
3日間釣りをし、狙いのコブダイも釣れて
大満足の釣果でした😊☀️
そして帰りは『道の駅 あわじ』で
“ 淡路島バーガー ”500円🍔
スープ付きはプラス100円でした^ ^



スープは玉ねぎ風味で淡路島バーガーも美味しかったです🥰
『道の駅 あわじ』は明石海峡大橋がキレイに見え、景色が最高の場所でした👍

コブダイは旦那の実家で煮付けにしてもらいみんなで頂きました🙂

身がホワホワで食べやすく、とても美味しかったです😊✨
自然で遊ぶのは本当に楽しい😆‼️
来週は何をしようかな〜
お楽しみに…💓
K村夫婦でした💑