こんばんは。K村夫婦です(‘ω’)ノ
今週のお休みに旦那の家族と私たちで、六甲山系の菊水山~高取山を目指して登山をしてきました!
朝10時頃から、菊水山の麓にある旦那の実家からスタート!

菊水山は旦那も子どもの頃から登っており、嫁も何度か登っていました☆
登山口は写真のようにコンクリートの坂になっています。
五分ほど登ると、本格的な登山コースに入ります。

そこからまた五分程登ると、トイレがあり、近くに休憩所と公園があります。
そこでは皆さんご飯を食べたり、将棋を楽しんだりしています😊


登山では貴重なトイレ!!
みなさんもマナーを守ってご利用ください🙇
そこから菊水山頂上までは、アスファルトの道か、山道の階段か選択でき、今回私たちは山道の階段を選びました🌞
どちらかというと山道の階段の方は結構ハードなので、体力に自信のない方はアスファルトの道を選ぶのが無難です...
(K村夫婦も体力に自信はありませんが、今回は息を切らしながら山道の階段を登りました😅笑)
20分程で菊水山の頂上に到着!!✨

眼下には神戸の街並みが見下ろせ、時には和歌山まで見えます😳
ここでは写真は載せません。是非ともご自分の目で見に行ってみてください❤
少し休憩してから、高取山へ向けて下山開始!
まずは、神戸電鉄鵯越駅を目指します!

実はここからが結構大変です(笑)
急な坂道を下ります。
初心者のK村夫婦にはなかなかしんどい…😂
膝が笑い出します(笑)
30分程下ると小川を渡る橋が出てきます。
やっぱり水辺を見ると癒されます♡
釣りがしたくなる…(笑)
イタチが川に入り、魚を取っていました!🐟


小川で癒されつつ歩き続けます。
小川に沿いながら下山。。。

途中で、下水処理場があります。
ここでもトイレが借りれますので、一つの休憩ポイントにしてみては🌞


しばらく道なりに歩くとやっと、鵯越駅に到着!✨
鵯越駅周辺は特に何もありません(笑)

登山ルートの案内看板がありますので、確認して高取山を目指します!
鵯越駅から、高取山登山口までは住宅街を歩いて行きます。
住民の皆さんに迷惑にならないように静かに歩きましょう。

道中には、昔ながらのお肉屋さんがあり、出来立てのコロッケなどが頂けます!
特にエビカツは物凄く美味しかったです😋
ぜひ、立ち寄ってみては🌟


腹ごしらえも済んで、高取山の登山口を目指します。
神戸特有の住宅街の急な坂道を歩きつつ、高取山登山口に到着!

ここからがまたまた、急すぎる坂道で足が棒になります(笑)
もっと体力をつけなければ…😂

高取山は標高が低い山であり、比較的早く頂上付近に到着!
まず、登頂付近にあるのがトイレと広場!
このルートはトイレに困らないから女性にも安心です!


ここが頂上かと思いきや、まだまだ上が…
登ります。。。
途中にはお食事処が何件かあります(^^)
まだまだ現役みたいで、中でビール瓶を片手に宴会中の方々もいらっしゃいました🍻
こういった風情のある処でする宴会もまた格別かもしれません😳


引き続き登っていくと高取山頂上の高取神社に到着!
ここからの景色も絶景です…😉
神戸の山海町を見下ろせ、本当に神戸の街は素晴らしいと思えます。
あえて写真は載せません(笑)
是非、登って見てみてください!
疲れが吹き飛びます。
高取神社は立派な建物もあり、お参りもできます。
おみくじもありますので休憩がてら引いてみては☻


高取神社を後にし、帰路へつきます。
ここから目指すは神戸電鉄湊川駅🌝
高取山を海側へ下ります。

比較的なだらかな道なので笑っている膝にも優しかったです(笑)
道中は衝撃的な滝も…
滝なのにほぼ水が流れていない(笑)

そんなこんなで下山し、長田の住宅街へ降りてきます。
ここまで来ると登山ではなく、街歩き(笑)


長田から湊川まで歩き、湊川駅到着!

神戸電鉄に乗って実家の最寄り駅、鈴蘭台駅へ…

湊川駅から鈴蘭台駅までは、今回歩いた道をたどれます。
イタチを見た小川から、歩いた鵯越の住宅街、菊水山から高取山まで見えます。
【あー、今回もしんどかったけど、充実した休みになった。あんなとこ、こんなとこ歩いたなぁー】と浸りながら電車に乗っていました。
1日かけてあるいたところを電車だと15分。
乗り物には勝てません(笑)
釣りも良いけど、登山も良い!
次は何をしようかなー...💕
良かったらコメントやスターお待ちしております(^^♪
ありがとうございました!
※景色は載せませんと言いましたが、高取山中腹での写真を載せます(笑)
頂上からの景色はもっと素晴らしいですよ!
頂上からの景色はぜひ!ご自分の目でご覧ください!😆

K村夫婦でした💑