今回は、私(旦那)が電子タバコに変えた事で無理なく禁煙出来た方法をご紹介!
禁煙すると良い事だらけ。電子タバコで禁煙出来た方法をご紹介!
私は、現在28歳。
約7年間は、1日2箱は吸っていた人間ですが、今ではすっぱりと禁煙出来ています!
禁煙して約1年くらい、また吸いたいと思う事はなく、完全に禁煙出来たと思ってます。
肝心の禁煙方法も無理なことやお金がかかる事ではなく、電子タバコに変えて、自分の意識を変えてその意識を出来るだけ行動に変えるだけです。
そもそも、禁煙かぁ、出来たらいいなぁ〜くらいの軽い気持ちで取り組みました!
禁煙成功後の今は、禁煙出来て良かったとしか思いません。
良いことだらけです!笑
そんな私が電子タバコに変えて、禁煙出来た方法を3つのステップごとにご紹介!
何も難しいことはありません。自分が出来ることから取り組むだけです。
禁煙すると、良い事ばかり!
食べ物が美味しくて、煙も無くて、世界が明るく見えます!笑
禁煙前の状況
禁煙前の喫煙状況は、1日約2箱。
【朝起きてすぐ、出勤中の車内、会社での休憩時間、昼食後、帰りの車内、晩飯後、晩酌中】など、どこでもかしこでも喫煙しており、どこかへ遊びに行けばまずは、喫煙所を探したり、夜寝る前にタバコが無いとなれば、わざわざ歩いてコンビニへ買いに行くくらいの状況でした。
食後の一服や、友人との宴会・遅くまで仕事をした後にコーヒーを飲みながらの一服、たまりませんよね。
また、いらいらした時に落ち着くため、喫煙をしたり、喫煙したい気持ちは痛いほどわかる人間でした。
では、そんな状況の中、どのようにして禁煙出来たのでしょうか!
禁煙への第1ステップ【葉タバコから電子タバコへ】
まず、 禁煙を意識し始めたのは、葉タバコから電子タバコへ変えた時くらいでした。
一時前、iQOSが品薄状態になるくらい人気な時がありました。
その当時に、私も友人からiQOSをプレゼントされました。
その時、友人から【電子タバコに変えれたら禁煙できるらしいで】と、ちらっと言われたのを覚えています。
言われた時は、ふーーん。くらいにしか思ってませんでしたが、自分の中で 【電子タバコ=禁煙できるかもしれない】という意識が少し芽生えた瞬間でした。
禁煙への第2ステップ【本数を減らす事が出来た】
iQOSに変えて数ヶ月後、1日に吸う量が2箱から1箱へ減ってきました。
これまでは暇であれば、口が少しでも寂しくなれば、という様な時には吸いたく無くても、とりあえず吸っていました。
しかし、電子タバコに変えてから、友人に言われた一言から禁煙の意識が頭の片隅にいつもあり、吸いたくない時は無理に吸わないでおこう、という意識が徐々に習慣ついたのです。
頭の片隅にある意識により、1日1箱に減りました。
友人にかなり感謝です♪笑
禁煙への追い風【車の買い換え】


1日1箱くらいになっていった時、ちょうど車の買い換えをしました。
(ガソリン大食いハリアー君からガソリン少食のプリウスa君へ)
今まで乗っていた車は、葉タバコの喫煙による汚れやシートの匂いが取れないような状態。
正直、これは嫌だなぁと思っていましたが、自分のせいなので仕方ないと思ってました。
ですが、車を買い替えるとなった時、新しい車は喫煙による汚れは付けたくない!と強く思ったのです。
iQOSであっても水蒸気という名の煙はでますし、匂いも良いもんではありません。
車には残らないものかも知れませんが、新しい車を買ったのだから綺麗に乗っていきたいと強く思ったのです。
しかし、通勤中などは吸いたくなります。
でも、車を綺麗に乗りたい。
この2つの気持ちが対決し、車を綺麗に乗るという気持ちが勝利。
無事、車内では吸わなくなっていきました。
禁煙への第3ステップ【毎食後の一服だけに!】
通勤等の車内でも吸わなくなって行った時には、朝出勤前、昼食後、晩飯後、くらいしか吸わなくなっていました。
その時、私は強行手段に出ます。
現状1日3本ほどしか吸っていない。
もう吸わなくてもいけるんじゃないか‥
そう思い、毎食後、我慢が出来たらするようにしていきました。
でも、やっぱり毎食後の喫煙は日課になっていた事ですので、昼食後などは特に吸いたくなりました。
その時は我慢せずに吸っていました。
我慢出来たらして、できなかったら吸う。
日に日に我慢できる日が多くなれば良いなぁくらいの気持ちでした。
禁煙成功【あれ?もう吸いたくない!】
そんなある日の昼食後、いつもなら、【さあて、喫煙所に向かうか】となりますが、一切ならなかった日がありました。
あれ?全然吸いたくない。
その日は晩飯後も一切吸いたいとは思わず、就寝。
次の日の昼食後も、もはや、喫煙の事を忘れていたくらい。
飲みに行って、周りが吸い出しても、【くさいなぁ〜】と思うくらい笑。
心の中でガッツポーズをしました。
よし、禁煙できた。と
このようなステップで、葉タバコから電子タバコへ変えて約一年程で禁煙出来ました。
今では本当に禁煙出来た事を嬉しく思っています。
以上、私(旦那)が禁煙出来た話でした。
※あくまでも私が禁煙出来た方法ですのでご参考までに
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
K村夫婦旦那でした💑