こんばんは。K村夫婦です💑⭐️
今回は大分旅行に行った時の、観光地やグルメのご紹介をしたいと思います!!
(1日目と2日目に分けて書きます。)
私たちは旅行が好きで、でも一度も2人で九州へは行った事がなく、二人で九州へ行ってみたい!ということで約2年前の夏に大分旅行に行きました。
交通手段はフェリー・飛行機・新幹線等考えましたが、またまた車で…行きました🚙(笑)
経路は大阪府を出発後、淡路島経由で四国へ!
四国上陸後徳島県から愛媛県の宇和島フェリーのりばまで行き、そこからフェリーに乗って、大分県別府市につきました!
お互いに100キロをノルマに交代で運転していきます。
行く前は遠い道のりなので不安でしたが、思ってたよりしんどくはなく行けた感じがしました。
でもやっぱり遠かったですけどね笑
一日目は別府観光をしました。これから大分旅行へ行こうとお考えの方のご参考になれば嬉しいです😊
《観光スポット》
・別府温泉保養ランド
大人入浴料1.100円
小学生600円
5歳以下350円
ここは、別府市の明礬という所にあり泥湯に入ることができます✨
泉質:酸性明緑礬泉、硫黄泉
効能:リュウマチ、糖尿病、アトピー、ヘルニア、水虫 等
あと女性の方に嬉しい美肌効果もあるそうです💕
建物や中の雰囲気はどこか懐かしい感じがしました。
内湯にはコロイド湯というのがあり、この温泉はとにかく効能がすごいみたいです!
室内泥湯、屋外泥湯もあり、露天風呂は混浴みたいになっているので、カップルやご夫婦の方でも、一緒に楽しめると思います😌
(一応木の柵で区切られています。)
混浴なのですが、タオルは使用不可なので、泥で体を隠しながら進んでいきます。
泥が少ないところ多いところはありますが、泥をすくって体に塗ると、ツルスベになり、上がった後もそれが感じられました!!
泥をすくった時に髪の毛やゴミがあったりしたので、潔癖症の方は少し厳しいかもしれませんが、効果・効能的にはとても良かったです🙆♀️♨️
・別府地獄めぐり
海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄、鬼石坊主地獄、鬼山地獄、かまど地獄の7つの地獄があります。
そして最初の4つは、「別府の地獄」として国の名勝に指定されているそうです。
海地獄
水面が海のようなコバルトブルーに見えることから、その名が付けられるようになったみたいです。
温度:約98度
深度:泉脈まで深さは200メートル
地獄らしくない美しさでした☺️
血の池地獄
日本で一番古い天然の地獄だそうです。
皮膚病に効果が高いと評判の「血の池軟膏」が販売されていました。
温度:約78度
色からして見るからにすごい地獄でした😂
龍巻地獄
約35〜40分間隔の噴出周期があり、一回の噴出時間は約5分です。
周期がある為、行った時には噴出が見れない…ということもあります。
温度:105度
噴出はとても迫力がありました!
鬼石坊主地獄
灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事から、こう呼ばれているそうです。
温度:約99度
ポコっと泥が湧き出るのが面白い地獄でした😉
ここには、「地獄蒸し焼きプリン」というのがあります。美味しいので是非食べてみてください🥰
鬼山地獄


別名「ワニ地獄」とも言われているそうです🐊
その名の通り、ワニが飼育されており、約70頭いるそうです。
温度:約99.1度
ワニが結構近くで見れ、ワニはじーっとしていますが、迫力あり少し怖かったです笑
たくさんいました!
白池地獄
(2年前なので、ちゃんと写真撮ってなくてこれしかありませんでした😂ごめんなさい。)
落ち着いた雰囲気の和風庭園の中にある池です。
熱帯魚館やピラルク館などもありました。
温度:約95度
魚好きには嬉しい!?地獄でした。
かまど地獄
地獄の噴気で御供飯を炊いていた事がその名の由来だそうです。
温度:約90度
高温100度の噴気が出ている所があり、そこは美肌効果があるみたいです。
どこも観光客で賑わっており、人気スポットのようでした😚
それぞれの地獄にキャラクターがいるのか、それも楽しめるポイントでした😎
キャラクターに会えたらラッキーかも…💕




7つの地獄めぐりが全部できる、「共通観覧券」というのが売ってあり、全部回ろうと思っている方にはお得で本当におすすめです!
どの地獄でも販売されているみたいなので是非😄
《おすすめグルメ》
・『甘味茶屋』さん
地獄めぐりをした時に昼食を食べにここへ行きました。
大分名物が食べたくて、ここに決めました!
人気みたいで、何組か待っている人がいました。
私たちは「だんご汁」「とり天」のセット、あと天むすびのセットを頼みました!
だんご汁には、そのままですがもちもちした団子が入っていてこれが美味しい!!
ペロッと食べれちゃいます😋
とり天も柔らかく、本当に美味しかった!!
これはどっちもまた食べたいです😘
お店の中の雰囲気も良く、おすすめできる場所です!!
これで一日目は終了です🙋♀️
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊
泊まった旅館や2日目のご紹介はまたします!
いつもスターしてくださる方、ありがとうございます!とても励みになっています😌
読者になってくださる方もいて本当に嬉しいです😭💕
まだまだ初心者ですが、頑張って書いていこうと思うので、応援よろしくお願いします🙇♀️🌟
K村夫婦でした💑⭐️