今回は、みなさんご存じのコンビニ『ローソン』の食材で作る『具だくさん鍋焼きうどん』と『チーズリゾット』のご紹介です。
簡単に作れる上、安定した美味しさと一工夫でチーズリゾットまで食べれちゃいます。
夫婦そろって大満足の車中飯でした。
【車中飯】『ローソンの食材で具だくさん鍋焼きうどんとチーズリゾット』材料(2人前)

・ローソンの冷凍食品『具だくさん鍋焼きうどん』1つ
・ローソンの塩おにぎり2個
・ローソンのスライスチーズ
【車中飯】『ローソンの食材で具だくさん鍋焼きうどんとチーズリゾット』調理器具
コンロ
オタマ
【車中飯】『ローソンの食材で具だくさん鍋焼きうどんとチーズリゾット』作り方(所要時間約15分)
1.具だくさん鍋焼きうどんを火にかける
まずは、具だくさん鍋焼きうどんを説明書通りに火にかけます。

2.具だくさん鍋焼きうどんが完成
パッケージに掛かれている説明所通りに作って完成したら美味しく頂きます。
ダシが濃くて・うどんも腰があって・具材のクオリティも高くて美味しい!

3.具だくさん鍋焼きうどんを食べ終わったら残りのダシを温める

4.温めたダシに塩おにぎりを投入

5.おにぎりをオタマでほぐしながら30秒ほど煮る

6.30秒ほど煮たらスライスチーズを全面に乗せる

7.チーズが程よく溶けたらチーズリゾットの完成

【車中飯】『ローソンの食材で具だくさん鍋焼きうどんとチーズリゾット』ワンポイント

ワンポイントというか、発見というか…という内容ですが、ローソンの具だくさん鍋焼きうどんにはかき揚げが入っています。
ですが、このかき揚げは温めるうちにボロボロになって食べる頃には原型が無い感じになります。(笑)
なので、鍋を食べる時はかき揚げはそのまま置いておき、リゾットを作る時の具として使います。
リゾットの中にエビや玉ねぎなどが加わり、さらに美味しくなりますよ♪
【車中飯】『ローソンの食材で具だくさん鍋焼きうどんとチーズリゾット』まとめ
実はこのメニューが誕生したきっかけのエピソードがあります。
私たちは、車中泊旅行に出かけた先で、釣りに夢中になり、気づいた時には周りは真っ暗。
遊び疲れてお腹も減ったので、『夜ご飯は鍋が食べたいね。』なんて最寄りのスーパーに行くと既に閉店している…
その旅行先は周りに何もない大自然の地である為、唯一合ったスーパーも19時で閉まっていました。
2人ともそこで絶望したのですが、お腹は減っているので何かお店は無いかと探してみると、田舎道にポツンと1件ローソンがありました。
正直、コンビニ弁当は嫌だなぁと思ったので、他に何かないかと探してみると「具だくさん鍋焼き」を見つけました。
そして、それだけでは物足りなかったので「おにぎり」を使って雑炊を作ろうと店内で話していると「スライスチーズ」を発見したので、チーズリゾットを作ろうとなりました。
いろんな事が重なって出来たメニューですが、基本となる鍋は出来合いのものなので美味しくないはずがなく、ちょっとしたアイデアでリゾットまで食べれて大満足。
是非試してほしいメニューです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊