今回は、山口県下関市の超有名観光名所『角島』の観光名所をご紹介!
CMや映画のロケ地でも人気な角島ですが、その人気の秘密は、青い海と青い空の下、小さな島に続く大きな橋が、他にはない景色を作り出しているからではないでしょうか。
そして、大きな橋を渡ったその先には、小さな島で、綺麗な魅力や美味しい魅力やが待ってくれています。
今回は、その【綺麗な魅力】と【美味しい魅力】をご紹介します♪
※曇天の写真ですが、お許しください。

【角島大橋】
何故、島に橋がかかると、こんなにも魅力的な景色になるのでしょう…
角島といえば、今では超有名な角島大橋があります。

そして、この角島大橋は、通行料金無料であり、無料の離島架橋としては、日本で2番目に長い橋(全長1,780m)です。
※1番目は沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)
他にはない綺麗な景色がゆえ、車等のCMなんかでも、たびたび取り上げられています。
また、本州側の橋の入り口には、展望所や休憩所があります♪
ここでは、雑誌やCMなどで見る【THE角島大橋】な写真を撮ることができます。
【角島大橋】と書かれている可愛い石の看板?なんかもありますので、ベストショットを取りましょう♪
さて、ここでおすすめ写真スポットのご紹介。

上の写真ですが、角島大橋を少し高い所から撮っています。
角島大橋入り口の展望所や休憩所では撮れない写真です。
では、どこから撮っているのでしょうか。
それは、ここです。

※赤丸付近
ここには車でも行けるようになっていますが、駐車場はなく、路上駐車になってしまいます。
なので、展望所や休憩所に車を止めてお散歩がてら歩いていくのが良いです♫
ぜひ行ってみてください。
【角島灯台】
●料金 大人200円、小人無料
●時間5~9月:9:30~16:30、10~4月:9:00~16:00
●休業日 無休(天候により参観できない場合があります)
角島の西の端っこにそびえたち、海を見守っている【角島灯台】。
歴史的価値も非常に高い灯台らしく、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つでもあるみたい。

全長は約30メートルで、この灯台は上まで上ることができます。
これを登るのが、古い雰囲気を味わえてまたまた魅力的です。
見た目はドラクエの世界に出てくる魔王がいる塔みたい笑
入り口すぐの、105段あるらせん状階段を登っていきます。

まあまあしんどいです(笑)
最長部に到着。
角島のさらに西の端っこから見渡す海はこれは日本なのかと思うくらい♫
※曇天でわかりにくいかもですが笑


あなたもお天気の良い日に是非上ってみてください。
[adchord]
【角島のグルメといえば!】
角島には、美味しい魅力がたっぷりなお食事ところが多数あります。
そんな中でも、おすすめが山口名物【特牛イカ】が贅沢に頂ける【夢岬】さんです。
綺麗な店内で、角島からのオーシャンビューを望みながら角島グルメを頂けます。
下記記事にて詳しくご紹介していますので、読んでいただけると嬉しいです♫
いかがでしたか?
角島には魅力がいっぱい詰まっています。
今回ご紹介した以外にも、綺麗な砂浜や美味しいお食事ところがいっぱいあります。
角島、良い所でした!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
K村夫婦でした💑⭐️
良かったらポチッと応援よろしくお願いしますm(__)m
