今回は徳島県にある渦の道についてご紹介します!
渦の道とは?
住所:徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
大鳴門橋に設置された遊歩道で、450メートル先の展望室まで海上散歩を楽しむ事ができます!
展望室は、太平洋、瀬戸内海、どちらも見渡せるガラス張りの構造になっており、床下の眺望ガラスからは鳴門の渦潮を、約45mの高さからガラス越しに覗く事ができます!
入り口には、その日の渦潮の見頃の時間も分かり、ネットで調べてもすぐ出てくるのでそれに合わせて行く事をオススメします🙌
近くの駐車場。
そこから階段を上って、渦の道を目指します。
上りきった橋の上からの景色。
さらに道を歩いていきます。
しばらくすると看板が見え到着です。
入場料:
大人510円、中高生410円、小学生250円です。
こちらは他の施設と合わせて購入すると割引になってお得に買う事ができます!
ぜひご参考にしてください💁♀️
ちなみに私たちは大鳴門橋架橋記念館エディとセット900円を購入しました!
大鳴門橋架橋記念館エディについては、前回詳しく書いているのでこちらの記事も読んでみてください🙋♀️✨
海上散歩


450m続く遊歩道があります。
いく途中にも何個か床下ガラス張りの所があり、真下の海を見る事ができます✨
ガラス張りの所を歩くのは、二人とも高いところが苦手な為、足がすくみました笑
海風を感じながらの散歩は、景色がとても綺麗で爽快でした😆💕
途中には休憩所が4ヶ所ありました。
展望室の方にはトイレもあるので安心です。
展望室
太平洋側、瀬戸内海側とどちらも楽しめ、壮大な海を眺める事ができます🌊
そしてここにある床下ガラス張りの窓からは、渦潮が見る事ができます!
私たちが行った日は小潮だったので、大潮の日に行った時にはさらに大迫力の渦潮が見れると思います😌
うずしおクルーズの船も見えました🚢
渦潮を見るだけでなく、うずのメカニズムが書いてあったりするので勉強にもなります🙂
そして渦の道を楽しんだ後、近かったので千畳敷展望台へ行ってみました☀️
千畳敷展望台
とても綺麗に、かつ迫力ある橋を見る事ができます!
周りにはお土産屋さんもありました😊
少し足を伸ばして行ってみてください😁👍
絶景が待っています💓
他にも何個か展望台があるので、色んな角度から景色を楽しむ事ができますよ☺️
以上、渦の道のご紹介でした!
皆さんもぜひ圧倒される絶景、渦潮を楽しんでください😉
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
K村夫婦でした💑⭐️