今回は、【youtube漫画】の簡単なシナリオ作成方法のご紹介です。
私は、クラウドソーシングサイトにて、定期的にyoutube漫画のシナリオを作成する仕事を頂き、お小遣い稼ぎしていました。
youtube漫画のシナリオ作成をやり始めた時は、お題に沿ってシナリオを作るなんて難しすぎる・もうシナリオのアイデアが全く思い浮かばない、なんて事が多々ありました。
しかし、この簡単な作成方法を確立してからは、シナリオ作りが苦でなくなり、お仕事を頂いてから2日以内で納品できるようになり、依頼者さんからも面白い内容だと言って頂いてます。
この記事を読んで頂きたい人
・クラウドソーシングサイト等でシナリオ作成をしてみたいが、作り方がわからない。
・クラウドソーシングサイト等でシナリオ作成の仕事を受けたが、いきつまった。
youtube漫画とは

youtube漫画とは、簡単にいうと紙で読む漫画ではなく、YouTube上で見る漫画です。
漫画が動画になったものであり、実話系から、作り話系、体験談系のシナリオや、その中でもスカッとする話や感動する話・怖い話などジャンル分けもされていて、現在、youtube上でも多くの再生数を稼げる為、youtube漫画チャンネルがたくさん出来てきています。
youtube漫画の簡単なシナリオ作成方法
では、どのようにyoutube漫画のシナリオを作っていけば良いか、出来る限りわかりやすいように、有名なアニメのストーリーと照らし合わせながら見ていきましょう。
youtube漫画の簡単なシナリオ作成方法①『お題をパターンに当てはめてシナリオの骨組を作る』
誰でも簡単にシナリオを作る方法としては『パターンに当てはめる』という事が一番です。
世の中の色んな一話完結型アニメのストーリーを思い出してみてください。

例えば、『ドラえもん』は、大半が以下のようなストーリーかと思います。
1.主人公のび太君が『何か』をしに行く
2.するとのび太君が『問題』を持って帰ってくる
3.『問題』に対してのび太君がドラえもんに泣きつく
4.ドラえもんが『秘密の道具』を出してあげて『問題』を解決する。
このストーリーの『』部分を変えるだけで、いろんなシナリオが出来ます。
これは、一連のパターンが出来上がっており、いくつでもシナリオ作成が可能です。
では、これをyoutube漫画のシナリオ作成に当てはめてみましょう。
例えば、依頼者さんから『パワハラ上司を撃退するシナリオ』を作って欲しいと依頼があったとします。
1.新入社員が『会社』で上司とであう。
2.新入社員が上司から『パワハラ』を受ける
3.『パワハラ』に対して先輩に相談する
4.先輩が『上司』を撃退してくれる
5.『オチ』撃退された上司のその後…
これでシナリオの骨組は完成です。
パターン化されています。
あとは、『』について肉付けや飾りつけをしていくだけです。
youtube漫画の簡単なシナリオ作成方法②『状況を考えながらシナリオに飾りつけ』

①で骨組が出来たらその状況を考えながら『』部分を飾りつけをしていきましょう。
ここでも、①のドラえもんのストーリーを例に考えていきます。
1.主人公のび太君が『何か』をしに行く
2.するとのび太君が『問題』を持って帰ってくる
3.『問題』に対してのび太君がドラえもんに泣きつく
4.ドラえもんが『秘密の道具』を出してあげて『問題』を解決する。
5.『オチ』
『』部分を自分なりに飾りつけしていきます。
1.の『何か』は、どこで何をしているかです。
→のび太君はジャイアンやスネ夫と空き地で野球をしていたら、ジャイアンがボールを飛ばしすぎて、人の家の窓ガラスを割ってしまった。
2.するとのび太君が『問題』を持って帰ってくる
→窓ガラスを割られた家の人が怒って出てきたが、ジャイアンやスネ夫はのび太のせいにする。のび太が窓ガラス代を弁償することに。
3.『問題』に対してのび太君がドラえもんに泣きつく
→ガラスを弁償するお金もないし、僕は悪くないとドラえもんに泣きつく
4.ドラえもんが『秘密の道具』を出してあげて『問題』を解決する。
→まずは、ガラスを元通りにするためにタイム風呂敷で割れる前の状態に戻し て、ガラスの件は解決。
のび太は悪くないと証明するためのオチへ。
5.オチ
→のび太のせいにしたジャイアンを懲らしめる為、ジャイアンの母をタイムマシンで野球をしている過去に連れて行き、見てもらう。
すると息子であるジャイアンが悪いのに、のび太のせいにしたから、ジャイアンは母に怒られる。
これで飾りつけは完了です。
『』を変えていくだけで無限に話が作れます。
では、依頼者さんからの『パワハラ上司を撃退する話』で見ていきましょう。
1.新入社員が『会社』で上司とであう。
2.新入社員が上司から『パワハラ』を受ける
3.『パワハラ』に対して先輩に相談する
4.先輩が『上司』を撃退してくれる
5.『オチ』撃退された上司のその後…
『』部分を自分なりに飾りつけしていきます。
1.新入社員が『会社』で上司とであう。
→主人公である新入社員が入社後、『会社』で上司にあり得ない量の仕事を明日までにやれと言われる。
上司はそれを伝えてそそくさと帰る。
2.新入社員が上司から『パワハラ』を受ける
→後日、ありえない量の仕事を期日までに終わらせられなかった新入社員に上司が理不尽にブチ切れる
3.『パワハラ』に対して先輩に相談する
→新入社員が、信頼できる先輩に上司からのパワハラを相談すると、俺たちもあの上司には困っているんだと言われる
4.先輩が『上司』を撃退してくれる
→我慢の限界だった先輩が、上司の上司である社長の前で、新入社員に押し付けた大量の仕事は全部私が終わらせましたと大声で上司に伝える。
すると、『上司が部下に全て仕事を押し付けて自分だけ早く帰るとは何事だ』と社長が上司に激怒。
5.オチ
→パワハラをしていたことが社長にばれた上司は、降格を命じられ、その上地方の営業所へ飛ばされた。
給料が激減して、家庭内でもさみしい日々を過ごしているらしい。
これで飾りつけは完了です。
どうですか?
骨組さえあれば、それにくっつけて飾りつけをしていくだけなので、すごく簡単です。
youtube漫画の簡単なシナリオ作成方法③『オチをパクる』

最後の方法は『オチをパクる』です。
オチを考えるのは意外と難しいです。
あまりにもやり過ぎたオチや犯罪になるようなオチはNGなので、ほどよいオチが必要ですが、そのほどよいオチはなかなか浮かばないものです。
そんなときは、シナリオのまとめサイトからオチの部分だけをパクって、自分のストーリーに合うように変えちゃいましょう。
youtube漫画のシナリオ作成が簡単にできると小遣い稼ぎになる

冒頭でもお話ししたように、youtube漫画のシナリオ作成が簡単にできると仕事になります。
youtubeチャンネルが多くなってきた今、クラウドソーシングサイトでは、シナリオ作成依頼の仕事が多くあります。
その仕事も単価の高いもので、一つの5000円以上の報酬がでたりもします。
youtube漫画のシナリオ作成を簡単に作って5000円ももらえたら、いいお小遣い稼ぎになります。
【youtube漫画】の簡単なシナリオ作成方法まとめ
youtube漫画の簡単なシナリオ作成方法はいかがでしたか?
これから始めたいと思っている方も、シナリオ作成中に行き詰った方も、この作成方法を使ってパターン化すれば、簡単にシナリオを作れちゃいます。
私もシナリオ作成なんてした事はありませんでしたが、お小遣い稼ぎをしたいと思い、勢いだけで仕事を受けました。
今では、今回ご紹介した【youtube漫画】の簡単なシナリオ作成方法を使って短時間でシナリオ作成が出来るようになり、月の遊び代を増やせています。
ぜひ、【youtube漫画】の簡単なシナリオ作成方法を使ってみてください。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました