こんにちは!
旦那は、よく高知に釣りに行くのですが、その際に必ず食べる高知のソウルフード!
高知県民はみなさんご存知!?
【くいしんぼ 如月(きさらぎ)】をご紹介🍱
※【くいしんぼ如月】HP引用
【くいしんぼ 如月】は高知県内に16店舗(2019年6月時点)ある老舗の、お弁当屋&コンビニエンスストアです!
店内にはお弁当を作る厨房があり、営業時間内であれば、出来立てのお弁当を注文する事ができます!
店内はこんな感じです。
地方のコンビニ感もありつつ、レジ下には沢山のお弁当のサンプルが!
どれもこれも美味しそうなのですが、今回は、この【くいしんぼ 如月】の名物メニューとおススメメニューなどをご紹介♫♫
【チキンナンバン】 530円(税込)
通常のチキン南蛮弁当と聞くと、タルタルソースがたっぷりとかかったものを想像するかと思いますが、【くいしんぼ 如月】の【チキンナンバン】は一味違い、少し酸味の効いたオーロラソースがたっぷりとかかってます♫
そのオーロラソースが出来立てサクサクのチキンの上にかかっており、絶妙にマッチしています。
オーロラソースのかかったチキンを食べてから、これまた出来立てののりたまがたっぷりかかったライスをほうばる。思い出しただけでもお腹が空きます笑
なかなかボリュームがあるのにも関わらず、530円という有り難いお値段!
旦那はチキン南蛮という食べ物自体、あまり好きな方ではありませんでしたが、この【チキンナンバン】を食べてから好きになりました笑
それくらい美味しい一品です!
【チキンナンバンチョイス】 700円(税込)
そして、欲張りさんに嬉しい【チキンナンバン】に一品選んで増やせるチキンナンバンチョイスというメニューもあります!
※【くいしんぼ如月】HP引用
【チキンナンバン】に生姜焼き・ハンバーグ・牛スタミナ焼き・玉子焼き・唐揚げのいずれか1つを追加できます!
このボリュームで700円(税込)!!
びっくりです。
【チキンナンバンスーパーチョイス】(880円)
そしてなんとなんと、究極の欲張りさんには【チキンナンバンスーパーチョイス】というメニューがあります。
※【くいしんぼ如月】HP引用
チキンナンバン二枚に先ほどの5種類のうちどれかをチョイス!
これはお腹がはち切れる事でしょう笑
ちなみに、チョイスになるとライスの上がのりたまから梅干しに変わるので絶対のりたまが良いって人はノーマルの【チキンナンバン】にしましょう笑
【ナンバンめし】 310円(税込)
そして、旦那が個人的におススメするメニューが、【ナンバンめし】です!🍱
※【くいしんぼ如月】HP引用
これは簡単にいうと【チキンナンバン】の混ぜご飯!
ライスは【チキンナンバン】風味になっており、ライスだけでも美味しいのですが、小さく切られた【チキンナンバン】も入っており、その食感がサクサクでライスとちょうどいいバランスになってます!
そしてなんといっても安いです♫
大盛りにした場合でも90円だけプラスなので、400円♫
お腹が空いて、はやく【チキンナンバン味】をほうばりたい。でも出来るだけ安く食べたい!という時は絶対オススメのメニュー、それが【ナンバンめし】です!🍱
旦那は毎昼飯これでも良いくらい笑
【かなり豊富なメニュー】
くいしんぼ如月はメニューが豊富なお弁当屋さんです!
大きくは、ナンバン系・一般的なお弁当系・丼やカレー系・麺系・その他と分かれており、それぞれに多くのメニューがあります!
そして、【チョイス】など自分流に決めれるメニューもありますのでもはやメニュー数は無限大?笑
【地元釣具店とコラボ!釣り人応援お弁当屋さん】
まずは、この絵を見てください。
【くいしんぼ如月】のキャラクター【くいしんBOY】が土佐怪魚アカメを釣っています!
そして右下には【fishingハヤシ】の文字が。
これは、地元釣具店と【くいしんぼ 如月】がコラボしたステッカーです!
ちなみにこのステッカーは【fishingハヤシ】で購入可能ですので欲しい方は是非笑。
高知にアカメ釣りをしに来る人向けのステッカーですね!
高知に釣りに来る人の中では、【チキンナンバンビッグ】を食べて高知で釣りをすると、伝説の怪魚が釣れる なんていう噂もあるくらいです笑。
【チキンナンバンビッグ】を食べて、力をつけて大きな魚を狙え!!
お弁当代は安くしといてやる!
なんていう【くいしんBOY】の声が聞こえて来そうです笑。
いかがでしたか?😃
味も本当に美味しく、良心的なお値段。
高知に行った際はぜひ寄って食べるべきです!
【くいしんぼ 如月】 高知にありぜよ!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
K村夫婦でした💑⭐️