ライトエギングゲーム『ヒイカを効率よく釣る基本とコツ』をご紹介

  • URLをコピーしました!

エギングと言えばアオリイカが思い浮かびますが、近年はヒイカという小型のイカをターゲットにしたライトエギングも人気です。

今回は手軽な場所で楽しめるヒイカを狙ったライトエギングゲームをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

・ヒイカを釣りたい
・ヒイカを狙ったエギングについて知りたい

目次

気軽に楽しめるライトエギングとは?

f:id:keeemura:20200521214727j:image


ヒイカは北海道南部から九州まで分布しているツツイカの仲間で、大きくても10センチほどの小型のイカです。

このヒイカを小型のエギで狙うのがライトエギングゲーム。

身近な場所で短時間でも楽しめるライトエギングは、初心者やファミリーでも楽しめるため人気が上がっている釣りです

ライトエギングでヒイカ釣りが楽しめるシーズン

f:id:keeemura:20200521214854p:image

ヒイカを狙うライトエギングのシーズンは秋から冬。

地域差もありますが、10~1月くらいをピークに数釣りが楽しめます。

なお、大型を狙うなら産卵期である春がおすすめですが、数は少なくなるので難易度は高めです。

ライトエギングの主なフィールド

【穏やかな内湾の漁港がメイン】

f:id:keeemura:20200521214959p:image

ヒイカは穏やかな内湾を好むイカで、その一生を同じ湾内で過ごすと言われています。

2月頃の厳冬期や水温が急上昇する夏は湾内の深場でじっとして、産卵期の春や行動しやすい秋から冬の時期に接岸してきます。

このことから、ヒイカは穏やかな湾内の漁港などが一番のポイントとなります。

ライトエギングでヒイカを釣るタックル

EPSON MFP image

ライトエギングは1~2号の小さなエギを扱うため、アジングやメバリング用タックルがおすすめ。

今回は私たちがライトエギングに使っているアジングタックルをご紹介します。

【ロッド】| 『ソアレBB74L-S』

ソアレBBシリーズはアジングの入門用ロッドでありながら、軽くて感度も良くて扱いやすいロッド。

ライトエギング用にもぴったりで、12gまでのルアーをキャストできるため小さなエギもストレスなくキャストできます

【リール】| 『ストラディック2000S』

リールはアジング・メバリングで使用する1000~2000番サイズがおすすめ。

ストラディックシリーズは中価格帯ながら軽さ・巻き心地は上位機種に劣らない性能で、アジング・メバリング・ライトエギングなど汎用性が高く使いやすいため1台あれば便利です。

【ライン】

メインラインはアタリの感度も良く、飛距離も出やすいPEラインを使うのがおすすめ

太さは0.3号から0.6号くらいを使います。

なお、リーダーはフロロカーボン素材を必ずつけましょう。

【フィッシングポーチ】

ポイントを歩き回るライトエギングは、フィッシングポーチを持っていると便利です。

エギ・ハサミ・釣れたイカを入れる袋など、フィッシングポーチに入れておけば両手はフリーとなりライトエギングに集中できます

ライトエギングでヒイカを釣るエギ

【1号から2号のエギが基本】

f:id:keeemura:20200521215609j:image

ヒイカを狙うライトエギングでは最大でも2.5号までの小さなエギを使います。

3号以上になるとヒイカより大きくなるのでおすすめできません。

【エギは数種類を用意する】

状況に応じてエギを選べるように、数種類のサイズやカラーを用意するのがおすすめです。

・食い渋る状況であれば小さくてナチュラルなカラーのエギ
・イカの活性が高く表層に浮いていれば沈むのが遅いエギ
・イカの活性が低いから早く底に到達するエギ
などなど

【おすすめのエギはこちら!】

ライトエギングでヒイカを釣るコツ

【ヒイカのいるタナを正確に取る】

EPSON MFP image

ヒイカが釣れている同じポイントでも人によって釣果に差が出ます。

釣果の差の理由は『ヒイカがいるタナをわかっているか』です。

ヒイカは日中、底に居ますが夜になると、表層から底までの大きな範囲を泳ぎます。

そのため、早く正確にヒイカの泳ぐタナを見つけた人が多く釣れるのです。

ヒイカは群れで遊泳しているので、1杯釣れたらそれをヒントに探っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次