記念すべき10回目の釣行レポートは、私たちの大好きなぶっこみ釣りです。
今回の釣行では、ぶっこみ釣りの可能性は無限だという事を感じました。
ぶっこみ釣りの可能性って?と思う方もいるかもしれませんが、ぜひこの釣行レポートを読み進めて下さい。
たしかに【ぶっこみ釣りって無限大!】って思うはずです。
今回のフィールド【和歌山県の漁港】
今回は和歌山県のとある漁港にやってきました。
和歌山県は黒潮の影響を受け、魚影も魚種も豊かな釣りパラダライス。
この日行った漁港は誰でも知っている人気ポイントですが、私たちは初めて行った漁港なので何が釣れるか、どんな底質かなど全くわかっていません。
でも、何が釣れるかわからないのもぶっこみ釣りの楽しみです。
今回のコンセプト【シーフードミックスをエサにぶっこみ釣り。】
今回のコンセプトは【シーフードミックスをエサにぶっこみ釣り】です。
実はこの釣行に行く前、今回の釣行レポートは【シーフードミックスをエサにぶっこみ釣り】的な題名にしようとしていました。
でも、衝撃の釣果なので題名を変えることになりました(笑)
シーフードミックスは、むきエビ・アサリ・イカの切り身が入っているので、エサとしてかなり有能。
スーパーやコンビニで手軽に買うことができます。
『まずは、ぶっこみ仕掛けにシーフードミックスを付ける』
針にシーフードミックスを付けます。
アサリ・むきエビ・イカ全てつけるのも良し、アサリだけを多く付けるのも良しです。
※ちなみに写真はイカとアサリを付けてますが、光で白飛びして見にくいです笑
『堤防の際に落とし込み&チョイ投げ』
針に付ければ仕掛けを投入です。
竿は3本、手前とチョイ投げで広範囲を探ります。
手前の壁きわが好きな魚も居れば、カケアガリ際が好きな魚も居ます。
広範囲探るのは重要です。
『小さなアタリが…』
仕掛けを投入し、しばらくすると手前の竿に小さなアタリが…
素早くあわせてみると上がって来たのは小さなカサゴ。
ぶっこみ釣りの定番が顔を出してくれました。
『撒き餌を撒いてみる』
カサゴが釣れてからというもの、少しアタリが遠のきました。
なので少し撒き餌を撒いてみる事に…
シーフードミックスのアサリとむきエビを小さくちぎって周辺に撒きます。
匂いにつられて魚が寄って来ることを祈ります。
『大きなアタリが!』
撒き餌を撒いてしばらくすると、チョイ投げしている竿にグン!と大きなアタリが!
撒き餌の効果が出たのでしょうか、
ガツンと合わせるとなかなかの重量感。
そして上がって来たのは80cmの大アナゴ。
カサゴの後にこんな大アナゴが釣れるのもぶっこみ釣りの魅力です。
『竿先がおかしい…もぞもぞアタリが…』
大アナゴを釣ってもう一度仕掛けを投入し、じっと竿先を見ていると、竿先がもぞもぞと動き始めました。
でも、グン!と入るようなアタリではなく、もぞもぞと竿先が動くだけ…
合わせるに合わせれない状況で、本アタリが出るまでもう少し待つことに。
『海から上がって来たのは、あの高級食材!』
もぞもぞアタリを見ながら、じっと待っていても本アタリは出ないまま。
「もう合わせてしまえ!」という事でガツンと合わせてみるとズーンと重みを感じる…そしてビクン!ビクン!という謎の引き。
そのままゴリ巻きで巻いてくるとなんと海から上がって来たのは大きなイセエビ!
まさかこんな高級食材が釣れるなんで思ってもいなかった(笑)
ぶっこみ釣りってスゲー!
※イセエビは逃がしました。
【今回の釣行レポート】
『ぶっこみ釣りは何がつれるかわからないことを再確認』
今回の釣行レポートは『ぶっこみ釣りは何が釣れるかわからない』の一言につきます。
ごくシンプルな仕掛けでエサはスーパーに売っているシーフードミックス、それを投げ入れるだけでカサゴにアナゴ、そしてイセエビまで釣れちゃうんです。
他にもチヌや様々な根魚など釣れる魚は無限大。
ぶっこみ釣りは本当に楽しいです。
今回使用したおすすめアイテム
「アタリ確認用の鈴」
今回おすすめしたいのでアタリを確認する鈴です。
ぶっこみ釣りは基本置き竿です。
置き竿だと、アタリがわかりにくいですが、この鈴をつけておけば音でわかります。
また、この鈴の音が病みつきになってしまいます。
ぶっこみ釣りをする時は是非使ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊