今回はダイソーに売っているアジング用のワームと釣り具屋さんに売っている500円以上するワーム、どちらが釣れるかという検証記事です。
ダイソーワームが意外と釣れることがわかったので、『ダイソーワームの5倍以上する高級ワームと釣果は変わらないんじゃないか』と思ったのがきっかけです。
検証結果はどうなったのか!
それでは記事をご覧ください。
今回の検証内容
『ダイソーのワームと高級ワームどっちが釣れるのか』
今回は、『ダイソーのワームと高級ワームどっちが釣れるのか』という題目ですが、本心は『ダイソーの100円ワームでも高級ワームとさほど釣果は変わらないんじゃないか?』という疑問からうまれた検証です。(笑)
検証内容は、私たち夫婦が同じ場所、同じ時間、同じ釣り方でアジを狙います。
片方が釣れれば、釣れた層やアクションなどを共有し、腕や経験の差をできるだけ少なくさせます。
その結果、どちらが釣れるのか、という検証をしていきます。
ちなみに夫がダイソーワーム、妻が高級ワームを使用します。
検証で使用するワーム
『ダイソー アジング用ワーム』
ダイソーの釣りコーナーに売ってるアジング用のワーム。
価格はもちろん100円。
形はピンテールで、作りは意外としっかりしています。
過去に何度かライトゲームで使用しましたが、根魚やアジ、メバルは普通に釣れました。
普通によく釣れちゃった為、高級ワームにも勝てるんじゃないの?と思ってしまいました。(笑)
『エコギア 活アジシリーズ』
私たちが、色々なアジング用のワームを使った中で、一番よく釣れると自信を持って言えるワームです。
これでアタリが無ければ、魚はいないと思えるくらい信頼しています。
独特の素材で、専用の液体に浸かっており、食わせる力はえぐいです。
ただ、店頭価格で600円前後と少し高いのが難点。
ダイソーワームの約5倍から6倍の値段です。
今回の検証でアジングをしたフィールド
『淡路島の某漁港』
さて、今回この検証をするために選んだフィールドは、通いなれた淡路島の某漁港です。
その漁港は、潮通しの良い場所に位置しており、アジのストックも豊富で、回遊もある為、アジングの時はいつもお世話になっている場所です。
季節は1月の初旬、寒さがかなり厳しいですが、この漁港ならアジの釣果は期待できます。
検証開始
釣り場に着いたのは夜の9時頃。
潮周りは中潮で、下げが効いたタイミングからスタート!
なんと、いきなりダイソーワームにヒット
まずは王道のポイントである常夜灯下にエントリー。
旦那はダイソーワームで、嫁が活アジ。
一緒に釣りを開始して、なんと2投目でダイソーワームにアジがヒット!
100円なのに普通に釣れちゃうダイソーワームすげえ…
ダイソーワームに連発!
『ダイソーワーム凄いなぁ!ちなみに釣れたタナは…巻く速さは…』などと、情報の共有をしていると、またまたダイソーワームにヒット(笑)
活アジを使っていた嫁は少し焦ります。
ダイソーワームおそるべし…
その後は、活アジシリーズに追い上げられる
しかし、その後、活アジを使う嫁にヒット連発ですぐさまダイソーワームは追い抜かれました。
3投に1回釣れるような感じで5匹ほどポンポンとGET!
少し食い気が悪い時間が到来
そして、アジの群れが移動したのかアタリが無い時間が20分ほど続きました。
その為、アジのアタリを求めて漁港内のポイントを移動することに。
ポイント移動して、活アジシリーズにアタリとヒット連発
常夜灯周りでアタリが無くなったので、次に来たポイントは堤防の角の潮通しが良い場所。
ここならアジが回ってくるだろうと思い、2人ともワームをキャストします。
すると、活アジにアタリとヒット連発!
全く同じ場所で同じタナで、同じスピードを通しているのに、ダイソーワームにはアタリなし…
試しに、ダイソーワームから活アジに交換していると、アジヒット!
この瞬間ばかりはワームの差をひしひしと感じました。(笑)
【アジング】ダイソーワームと高級ワームどっちが釣れるか検証してみた結果!
『ダイソーワームでも釣れるが、高級ワームには負ける…』
さて、2時間ほどダイソーワームと高級ワームどっちが釣れるかを検証をした結果、『ダイソーワームでも釣れるが、高級ワームには負ける』という答えに行きつきました。
恐らく、アジの食い気が多い時間帯はダイソーのアジングワームでもガンガン食ってきてくれました。
ただ、少し食い気が低くなると、ダイソーワームにはアタリはなく、活アジシリーズにしかアタリませんでした。
価格の差は、このように厳しい状況でも食わせる力があるかどうかにあるんだなと納得させられた結果となりました。