【初心者にもおすすめ】「メバルのウキ釣り」釣り方や仕掛け・タックルをご紹介。

  • URLをコピーしました!

様々なタナを狙う必要があるメバル釣りでは、ウキ釣りだとタナを変えやすくアタリもわかりやすいので、初心者でもメバルを釣ることが出来る釣り方です。
場所やポイントを変えて行けば、1年中楽しめる釣り方なので、ぜひチャレンジしてみましょう。

目次

「メバルのウキ釣り」のメリット

f:id:keeemura:20200324210210j:image

メバルが釣れるタナは、メバルが狙うエサによってころころと変わるので、そのタナに仕掛けを合わしていくことが釣果に直結します。
そういった点を考えると、ウキ釣りは、ウキ下を自由に変えれるうえ、誰でも設定した一定のタナを探ることが出来るので、初心者でもとっつきやすいメバルの代表的な釣り方です。

このことから「メバルのウキ釣り」のメリットは、誰でも一定のタナを探れるので、アタリのタナを探しやすいという点でしょう。

「メバルのウキ釣り」の仕掛けとタックル

f:id:keeemura:20200324220657j:image

メバルのウキ釣りは、釣り場に応じてタックルを変える必要がありますが、シーバスロッドなどで代用可能なため、特別なタックルを用意する必要はありません。

また、磯竿などを使うのが一般的ですが、竿が長くなるとライントラブルも増えます。
夜釣りのライントラブルはラインが見えにくく、解消までに時間がかかる場合もあります。
その為、ここでは私たちもメバルのウキ釣りに実際に使用していて、取り回しやすいシーバスタックルをご紹介します。

ロッド

このロッドはコストパフォーマンスが抜群な大手釣り具メーカーシマノのシーバスロッドです。

5万円以上のシーバスロッドもあるなか、2万円を切る価格でこの軽さや性能はすごいです。シーバスロッドが欲しいという方は、まずこれを買うべきかもしれません。もちろんメバルのウキ釣りにも代用は可能です。

リール

こちらも大手釣り具メーカーシマノのリールです。シーバス釣りを始めるなら間違いなくこのリールをおすすめします。

2万円をきる価格ながらも、性能は数年前の高級機種に迫るものがあり、巻き心地もなめらかです。

コストパフォーマンスは抜群です。

ライン

「メバルのウキ釣り」のエサ

メバル釣りは、地方によって使われるエサに特徴がありますが、最もポピュラーなエサはこの2つです。

「シラサエビ」

f:id:keeemura:20200324210538j:image

シラサエビはメバルの大好物であり、食いつきが悪い日中から、水質がクリアな場所では夜釣りでも効果を発揮します。
ただ、シラサエビは活きの良さが非常に重要なので、エアポンプ付きのエサ箱が必須です。

「アオイソメ」

f:id:keeemura:20200324210546j:image

アオイソメは、完全に夜のエサです。
濁りの強い場所ではかなり強力なエサとなる為、その日の状況や釣り場所に合わせてエサを選びましょう。

「メバルのウキ釣り」のシーズン

f:id:keeemura:20200324210226j:image

メバルは1年中狙う事が出来るが、やはり春先や秋頃は数も釣れて大物も狙えます。
メバルと言えども25センチを超える大物になれば、引き味も楽しくなります。

「メバルのウキ釣り」のポイント

f:id:keeemura:20200324220704j:image

【水の流れが変わる場所】

堤防の先端や、大型船が停泊している場所などには反転流が発生します。
早い潮の流れを好まないメバルは、この様に流れが緩くなった場所でエサ待ちをしています。

【護岸や堤防が変化している場所】

堤防や護岸も、まっすぐと変化が無い場所より、くの字に曲がっている場所や堤防の切れ目がある場所など、何か変化があった方が魚が居付きやすいです。
何も変化のない場所より、少しでも変化がある場所を探るほうが得策です。

【テトラポッドなどの障害物付近】

メバルは日中、テトラポッドなどの穴の中に隠れています。
そして夜になると穴から出てきてエサを食べます。
そんなメバルの住処であるテトラポッドなど障害物周辺は絶好のポイントです。

【常夜灯付近】

メバルは、常夜灯付近に集まる小さな水生生物を捕食します。
その為、常夜灯付近の明暗は、メバルの一級ポイントになります。

「メバルのウキ釣り」の釣り方

f:id:keeemura:20200324220758j:image

イラストのように潮の流れがある場所では、ウキの方が流れに乗って先に流れてしまいます。
そうなるとメバルの食いが悪くなるので、ウキが流れるのを止めて、ウキの下にある仕掛けを先に流すようにしましょう。

またウキを流し始めたら仕掛けは沈むので、その時にアタリが多くなります。
大型のメバルになると、エサを食べたあと、そのまま食べた場所にいるという居食いをする個体もいます。
そんなときはウキが少し変な動きになるので竿で聞いてみましょう。

のんびりと 「メバルのウキ釣り」 を楽しもう!

メバルのウキ釣りは、コツさえ覚えれば難しくありません。

夜の海でのんびりとウキを眺めながらメバルを釣ってみてはどうでしょうか!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次