投げ釣りでマダイを狙う。釣り方からタックル・仕掛けまで全てご紹介。

  • URLをコピーしました!

今回はマダイを投げ釣りで狙う仕掛けやおすすめタックルをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

・マダイを釣りたい
・マダイを狙った投げ釣りについて知りたい

目次

投げ釣りで狙うマダイ

f:id:keeemura:20200305170750p:image

マダイは、【海老で鯛を釣る】という言葉もある通り、船の上からエビで釣るのがメジャーで、最近ではタイラバを使った釣りも人気です。

しかし、マダイは陸から投げ釣りでも狙える魚なんです。

マダイの投げ釣りは夜釣りがメインですが、掛かった時の引きや水面で見えたときの綺麗な魚体、そして食べても美味しくて本当に楽しい釣りです。

今回は、そんなマダイの投げ釣りのすべてをご紹介していきます。

投げ釣りで狙うマダイ|シーズン

f:id:keeemura:20200305171205p:image

マダイは基本的には1年中狙える魚です。

春の乗っ込みシーズン(産卵時期)は、大型が出る確率が高く、マダイと言えば春というくらいマダイ狙いに適したシーズンです。

夏になると乗っ込みシーズンは終わり、中型から小型まで幅広く釣れる時期になります。

春に比べるとサイズは落ちますが、数釣りができる楽しいシーズンです。

秋になると、マダイの食欲もあがり、大型の数釣りも期待できるようになります。

冬は、釣れないこともないですが、四季の中で最も期待が薄い時期となります。

投げ釣りで狙うマダイ|ポイント

【底が砂地の磯】

f:id:keeemura:20200305170823j:image

マダイは砂地を好みます。

そして、潮通しがよく、砂地に根がぽつぽつとあるような場所が絶好のポイント。

それでいて、深場と浅場が極端なかけ上がりなどがあれば、かなり期待できるポイントです。

【陸から見える根や沖堤防沿いなど】

f:id:keeemura:20200305170838j:image

マダイは、群れで回遊するのを好むタイプと自分のテリトリーに居付くタイプの2種類います。

テリトリーに居付くタイプは、夜であれ昼であれ、その場の近くをうろうろしているので、マダイが居付けるような深場にある堤防や沈み根の周りも良いポイントとなります。

投げ釣りでマダイを狙う|夜釣りが良いのはナゼ?

f:id:keeemura:20200305171020p:image

マダイは日中、基本的に沖を回遊しています。

しかし、夜になれば沖から浅場にエサを探して回遊してきます。

岸から投げ釣りで届く箇所にもマダイが回遊してくるようになるので、夜釣りが圧倒的有利となります。

※なお、ここでいう浅瀬とは、水深10mくらいをさしています。

投げ釣りで狙うマダイのタックル

ロッド

マダイを投げ釣りで狙う専用のロッドはありません。

そのため、強めの投げ竿や磯竿で代用します。

柔らかすぎるロッドを使うと大型のマダイの強烈な引きやツッコミに耐えれず、根に擦られてラインブレイクしたり、マダイが寄せきれないこともあるので、強めのロッドを選ぶのがおすすめです。

リール

リールはドラグのついた投げ釣り専用リールが最適です。
投げ釣り専用リールは遠投に特化しているので、より遠くへ仕掛けを投入できます。
しかし、投げ釣り用のリールまでそろえていられないという方は、4000番クラスの中型スピニングリールでも代用可能です。
遠投性のは落ちますが、技術やオモリの重さ・タックルバランスなどで補いましょう。

ライン

ラインはPEライン2-3号を使用しましょう。
PEラインは、ナイロンラインやフロロと同強度でも細くて、伸びが少ないという利点があります。
細ければ空気抵抗が少なくなり、飛距離が上がります。
伸びが少ないと、感度がよくなり、アタリがわかりやすいという利点があります。
このことから、メインラインはPEを使うと良いです。

※ここでは、入門に適したタックルをご紹介しています。

投げ釣りで狙うマダイの仕掛け・エサ

【仕掛け】

投げ釣りでマダイを狙う場合は、シンプルな一本針仕掛けが基本です。
その為、仕掛けは至ってシンプル。
キス釣り用の天秤を代用し、ハリスのみ太いものに変えて使用するのもオッケーです。

【エサ】

f:id:keeemura:20200305170908j:image

マダイの投げ釣りで主に使用されるエサは以下の3種です。

『ユムシ』
マダイやチヌの特効エサとして知られているユムシ。
釣具店で売っていて、かなり高価なエサですが、エサ取りは食わないので、アタリがあれば高い確率でマダイです。
エサ取りが多くて困ったときに有効です。

『アオイソメ』
釣り餌としてはかなりポピュラーなアオイソメですが、マダイ狙いにも有効です。
クネクネとよく動いて、匂いもあるので魚へのアピールもばっちりです。
大きなアオイソメは針に1本掛け、小さければ房掛けにして使いましょう。

『マムシ(イワイソメ)』
アオイソメよりは、手に入りづらいため、釣具店でも置いているか確認が必要です。
アオイソメと比べて匂いが強いため、魚を呼ぶ効果は大きい。
多少高価ではありますが、よく釣れる万能エサです。

投げ釣りで狙うマダイの釣り方

まずはフルキャストして深場や沖のかけ上がりを狙いましょう。
キャスト後、仕掛けが着底したら、仕掛けを少し巻いて糸を張ってアタリが取れるようにしておきます。

巻いている最中に仕掛けが根やかけ上がりにあたれば少し置いておきましょう。
魚がアタれば魚を走らせている間に思いっきりフッキングしましょう。
もしアタリが無ければ30分から45分を目安にエサチェックや投げる箇所を変えてみたりしましょう。

投げ釣りでマダイを釣ろう!

f:id:keeemura:20200305170931j:image

決して簡単では無い釣りですが、堤防からマダイが釣れる喜びは大きいです。
のんびりと待ちながら、魚が掛かればファイトを楽しんで、わくわくする夜を過ごしましょう。
自分で釣った新鮮なマダイはめちゃくちゃ美味いですよ!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次