今回は、マルキューから発売されている、人工エサ「パワーイソメ」の実釣インプレ。
気軽に使って楽しいパワーイソメを詳しくインプレをしていきます。
『パワーイソメ』とは?
パワーイソメはマルキューから発売されている生分解性の人工エサ。
その見た目は、まるでアオイソメのようでリアルな作りになっています。
そして生分解性という事で、樹脂で作られたワームと違い、魚が食べても悪影響を及ぼさない点も安心できるポイント。
味と匂いがついていて、魚を寄せる・食わす能力が抜群で、本物のアオイソメと遜色なく釣れます。
実際使用した『パワーイソメ』の良い点
「手軽に多くの魚がよく釣れる」
まず、パワーイソメの良さは「色んな魚がよく釣れる点」です。
普通のアオイソメより釣れる魚種が多いんじゃない?と思うほど。
実際、今までにパワーイソメで釣った魚は以下の通りです。
・アジ
・サバ
・根魚(カサゴ・ソイ等)
・シーバス
・チヌ
・キジハタ(アコウ)
・オオモンハタ
・キス
・エソ
・ベラ
・ハゼ
・コチ(マゴチ・メゴチ等)
・チャリコ(マダイの幼魚)
・ソゲ(ヒラメの幼魚)
・ネンブツダイ
・フグ(クサフグ等)
・ゴンズイ
・小型のエイ
・ホタテウミヘビ
・ブラックバス
・ブルーギル
食べて美味しい魚から、フグやエイなどの外道・淡水魚のブラックバスルまで釣った魚はかなり多いです。
「手が臭くならない」
アオイソメなどの活き餌を使えば、身から出る汁により手が汚れ、匂いも付いてしまいます。
しかし、パワーイソメは活き餌独特の匂いはせず、ブルーベリーの香りです。
パワーイソメの汁がついても、タオルで拭けばとれるので気持ち悪くありません。
「毎回エサを買う手間が省ける」
アオイソメなどの活きエサを買う時は、必ず釣具店に寄らないといけません。
例えば、『早朝から釣りがしたいけど釣具店が開いていない…』『釣り場の周辺に釣具店が無い…』という状況であっても、パワーイソメであればカバンに入れておくだけでOK。
パッケージから出して全て使い切らなくても、専用のケースに入れておけば汁が漏れることなく、保存可能です。
※パワーイソメを使い続けるのであれば、液漏れしないケースは必需品です。
「虫エサを触れなくてもOK」
「活虫エサを触れなくてもOK」という点は、大きなメリット。
どうしてもウニョウニョと動き回る虫エサが苦手と言う人は多くいます。
ただ、パワーイソメは動きませんし、イソメ型のゴムと考えれば何も怖くありません。
実際使用した『パワーイソメ』の悪い点
「投げて放置する釣り方は虫エサに負ける」
パワーイソメにも生きている虫エサと比べて劣る点があります。
それが、「投げて放置する釣り方は虫エサに負ける」という点。
ぶっこみ釣りや投げ釣りなど、仕掛けを投入すれば動かさない釣りは、自分で動き回る虫エサに比べるとアピール力や食わせ力は大きく劣ります。
そのため、投げ釣りやぶっこみ釣りなど、エサ本来の動きや匂いが大事な釣りはパワーイソメより虫エサを使うことをおすすめします。
実際使用した『パワーイソメ』インプレまとめ
今回は、私たちも絶大な信頼を寄せるパワーイソメをインプレしてみました。
手軽でよく釣れるパワーイソメは自分で動かすワームの様に使用すれば最強のエサとなり、多くの魚を釣ることができます。