ナマズを釣る伝統釣法『ポカン釣り』をご紹介

  • URLをコピーしました!

『ポカン釣り』は、エサのカエルにナマズが飛びつくエキサイティングな姿が見れる楽しい釣り方。

今回は、そんな伝統釣法『ポカン釣り』の釣り方やポイントをご紹介します。

目次

伝統釣法『ポカン釣り』の魅力

f:id:keeemura:20200720202441j:image

日本の淡水域に広く生息しているナマズは、古くから食用や釣りの対象魚として親しまれてきました。

そんなナマズを釣る方法として、昔からある釣りがポカン釣り。

ポカン釣りは、活きたカエルをエサにするため、ナマズの激しい捕食シーンが見れる独特のスリルが魅力です。

『ポカン釣り』に適したフィールド

「水路・小河川」

f:id:keeemura:20200720202647j:image

水路や小河川は幅が狭いため、岸際を主に狙うポカン釣りの一級フィールド。

近くに水田があるような水路や小河川であれば、その近くに必ずエサのカエルもいるのでエサの調達にも困りません。

身近な水路や小河川にナマズはいます。

「野池」

f:id:keeemura:20200720202709j:image

野池もポカン釣りのフィールドです。

野池には、冠水ブッシュや岸際のえぐれなど、ナマズが身を隠しやすいポイントが多くあります。

『ポカン釣り』で狙えるナマズ以外の魚

「ブラックバス」

f:id:keeemura:20200720202729j:image

ブラックバスもナマズと同じくカエルを食べるので、ポカン釣りのターゲット。

ルアーに反応がイマイチなスレたブラックバスでも、活きエサのカエルには食いついてきます。

フィールドも釣り方もナマズと同じような場所なので、ブラックバスをポカン釣りで狙うのもおすすめです。

「ライギョ」

f:id:keeemura:20200720202903j:image

ライギョもポカン釣りのターゲットですが、その生息数は減少しています。

そのため、活きエサでライギョを狙う事を良く思わない方もいるため、特定の地域やフィールドではライギョを狙うポカン釣りはおすすめできません。

『ポカン釣り』のタックル&装備品

「竿」

竿は硬めのノベ竿などを使用するのが一般的ですが、ノベ竿を持っていない方は、ブラックバス用のルアーロッドでOKです。

「リール」

もし、ポカン釣りでルアーロッドを使用する際は、リールを使用しましょう。

なお、ブラックバス用の小型スピニングリールでOKです。

「道糸」

ポカン釣りは、糸が太くてもあまり関係のない釣りなので、大物がかかっても安心できるよう太い糸を使うのがおすすめ。

PEなら5号、ナイロンやフロロなら6号くらいでOKです。

「針」

針はシングルフックでOKですが、ナマズが掛かって曲がるような弱い針はおすすめできません。

基準として、丸セイゴ針の13~15号くらいがおすすめです。

「フィッシュグリップ」

ナマズの体はヌメヌメして非常に持ちづらいです。

キャッチ&リリース前提であれば、フィッシュグリップで掴んで確実にキャッチし、リリースしてあげましょう。

「プライヤー」

ナマズはエサのカエルを丸のみするため、針がナマズの口の奥に刺さることが多いです。

そんな時はプライヤーを使って針を外します。

針外し以外にも糸を切るのにも使えるので、必須アイテムです。

「偏光グラス」

ポカン釣りに限らず、日中の釣りでは、目の保護と水中が良く見えるようになるという理由から偏光グラスを着用するようにしましょう。

特に見えナマズを探す際、偏光グラスは必需品です。

『ポカン釣り』のエサ

「エサは現地調達のカエル」

f:id:keeemura:20200720202919j:image

ポカン釣りのエサは、活きたカエルです。

しかし、活きたカエルは釣具店に売っておらず、ペットショップで売っているカエルは高い…という事で、エサのカエルは釣り場にて捕まえましょう。

カエルの種類は何でもOKですが、アマガエルやトノサマガエル・ツチガエルがおすすめです。

「カエルを獲る」

f:id:keeemura:20200720202928j:image

カエルの捕まえ方は、小さな網があれば簡単です。

100均でも虫取り用の網が売っているので、用意すれば何匹でも捕まえられます。

『ポカン釣り』で狙うべきポイント

「岸際」

f:id:keeemura:20200720203339j:image

落ちてくるエサを待ち構えているナマズは、岸を見ながら待っています。

そのため、岸にべったり近づかず、少し離れてエサを投入してみましょう。

岸を向いてじっとしているナマズを見つけたらチャンスです。

「流れ込み」

f:id:keeemura:20200720203404j:image

流れ込みは、流れてくるエサを待つナマズが着く超一級ポイント。

特に雨が降った翌日の流れ込みは、高確率で食い気満々ナマズが着いているのでチャンスです。

「冠水植物周り」

f:id:keeemura:20200720203436j:image

アシなどの水生植物が生い茂るような場所は、ナマズの隠れ場所です。

冠水植物に直接打ち込むのもありですが、その周辺からチェックするのがおすすめ。

「オーバーハング下」

f:id:keeemura:20200720203500j:image

木や草が水面に大きくせり出して日陰になる場所は、ナマズが着くポイントです。

水深が浅くてもナマズが居るので、エサを投入できそうなオーバーハングがあれば必ずチェックしましょう。

『ポカン釣り』の基本的な釣り方

EPSON MFP image

カエルを自然に泳がすだけで釣れる時もありますが、自分で操作してアピールをした方が良い場合もあるので、使い分けてナマズを誘います。

なお、エサを投入するときは、ナマズが驚いて逃げることもあるので、そっと着水させるのがおすすめです。

また、見えナマズを狙うときは、ナマズから少し遠めにエサを投入し、自然に近づけていくと食わせやすいです。

『ポカン釣り』の極意

「歩いて釣る」

f:id:keeemura:20200720203026j:image

ポカン釣りはエサ釣りですが、その場でじっと待っていても釣果は期待できません。

そのため、歩いてナマズがいそうなポイントをどんどん攻めていく必要があります。

1つのポイント・1つのエリアでとどまらず、とにかく多くのポイントにエサを落としていきましょう。

『ポカン釣り』はルアーフィッシングに役立つ

f:id:keeemura:20200720203308p:image

ポカン釣りは活きたカエルを使うエサ釣りですが、ルアーフィッシングにとても役に立ちます。

理由は、「魚がどうやってエサを狙って、どうやって捕食するかを近くで見れるから」です。

魚が出てくるポイントやタイミングを確認し、ルアーであればどのように釣れそうかを考えることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次