釣行レポートvol.13【コブダイ釣りって甘くない…】コブダイは居るのに釣れないもどかしい二日間。

  • URLをコピーしました!

今回は、コブダイ釣りの釣行レポートです。

結果的に言うと、コブダイは釣れませんでしたが、釣れない中でも学びのあった釣行となりました。]

コブダイ釣りって甘くない…そう再認識した2日間でした。

目次

 今回のフィールド【淡路島のとある漁港】

f:id:keeemura:20201130225459j:image

今回のフィールドは兵庫県淡路島のとある漁港です。

その漁港は、初めていく漁港であり、水深や釣り場の特徴など何も知らない状態。

ただ、事前にネットでリサーチしたところ、コブダイは確実にいるという情報は得ていました。

今回のコンセプト【コブダイ釣りの釣り場を新規開拓】

f:id:keeemura:20201130225535j:image

今回のコンセプトは【コブダイ釣りの釣り場を新規開拓】です。

今までは淡路島でコブダイを狙う際、釣り慣れた漁港や堤防に行っていました。

そのような釣り慣れた場所であれば、釣れる時間帯や狙い方などを知っているので、釣れる確率は高かったのですが、新しい場所を新規で開拓したいと思ったので、今までいった事のない場所に行きました。

ただ釣るだけであれば、通いなれた場所に行けば良いですが、新規開拓して、攻略出来た時の喜びと新しい釣り場を作るという目的をもってコブダイ釣りをしてきました。

私たちが通って、コブダイを攻略した漁港はこちらに記事としてまとめていますので、是非ご覧ください。

『まずは、漁港の際を歩いて回る』

f:id:keeemura:20201130225600j:image

私たちは釣り場に到着するとまず、堤防の際を歩いてみて回ります。

目的は『コブダイが居るか判断する材料を得る為』です。

コブダイのエサとなる貝類が岸壁にあるか、コブダイの棲み処となる穴はあるか、そもそもコブダイが泳いでいるのが見えないかなどです。

釣り場を見回る事で色々な情報が手に入ります。

『壁きわを泳ぐコブダイの姿を発見』

f:id:keeemura:20201130225653j:image

岸壁の際を見ながら歩き回っていると、壁きわを泳ぐコブダイを発見!

この漁港にコブダイが居ることが確実となりましたし、何より人間側のテンションが上がります。

写真を撮った時には、すでに水面からは見えなくなってしまいましたが、手前の小魚が泳いでいるすぐ下にコブダイの姿が見えました。

『タックルを準備して仕掛けを投入』

f:id:keeemura:20201130225800j:image

釣り場を歩き回り、コブダイの姿も見て、釣り場の情報もある程度得た上でタックルの準備をします。

タックルは2本。

1本目はブラックバス用のビッグベイトロッドに大型の両軸リール、そしてラインはPE5号のリーダーは80lbです。

2本目はジギング用のロッドに大型のスピニングリール、そしてラインはPE5号でリーダーは80lb。

いずれもコブダイが掛かって根に潜られて切られたりしないように、パワフルファイトが出来るタックルを用意。

そして仕掛けとエサは『虫ヘッド 太軸』に近くのスーパーで買ったバナメイエビです。

『エサ取りにエビを食われるだけで1日目終了』

タックルを準備して、エビを付けて、コブダイの回遊コースであろう壁きわに仕掛けを落としていましたが、1日目はエビをエサ取りに食われるだけで終了。

かなり厳しい1日目となりました。

コブダイ釣りは我慢の釣りとも言えますね。

『2日目の午前中にも泳ぐ姿を発見』

f:id:keeemura:20201130225600j:image

2日目、同じ漁港へ向かって、その日の状況をざっと見る為、漁港を歩き回っていると、またまた壁きわを泳ぐコブダイを発見。

コブダイの魚影は濃い、そして回遊もしている。

あとは釣れるタイミングを合わせるだけという状況です。

仕掛けを投入し、アタリを待ちます。

 『水中カメラを入れてみると…』

待てど暮らせどアタリは無く、エサ取りにエサを食われるだけ…

そこで、最終兵器(笑)

水中カメラを仕掛けを落としている横に沈めて見ることに、そこに写っていたのは、「エサを無視するコブダイ」の姿でした。

堤防の岸壁の穴を出入りするコブダイ。

この大きな四角の穴の前には、仕掛けを落としていますが、完全にスルーして穴に入っていく姿が映っていました。

エサが合わないのか?時間が合わないのか?エサを落とす場所か?など確認する必要がある場所が多数です。

【今回の釣行レポート】

『コブダイはいるのに食わない』

結局、2日目もコブダイのアタリはありませんでした。

上から見ても見えたし、水中カメラにはがっつり写っているし、確実にエサの近くを泳ぎ回っているのに全く食わない…

これが時合やタイミング、エサに意外とシビアなコブダイ釣りです。

通いなれた漁港であれば、【この場所に・このエサを・何時くらいに落としておけば】という目安がわかっています。

しかし、初めての漁港ということで、全て探り探り。

結局、この漁港のコブダイに口は使わせられなかった結果となりました。

エサや時間、エサを落とす場所を試行錯誤して、コブダイ攻略をしていきます。

今回は、コブダイ釣りの厳しさを再認識させられる釣行でした。

今回使用したおすすめアイテム

「虫ヘッド 超太軸」

コブダイ釣りの時によく使うジグヘッド。

コブダイの強靭なあごを貫いて、尚且つファイトでも針が曲がらないように作られています。

糸に結べば、あとはエサを入れて投入するだけの簡単な仕掛けなので、おすすめです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次