釣行日は9月上旬。
今回は、とある野池にいきました。
実は今回行った野池、子バスしか釣れません。
子バスはよく釣れますが、子バスしか釣れない。
皆さんの周りにもそんなフィールドがあるかもしれませんが、必ずデカバスは潜んでいます。
そこで今回は【子バスしか釣れない池でデカバスを絞り出す。】という目標で挑んだ釣行をレポートします。
今回のフィールド【子バスしか釣れない山上型野池】
今回のフィールドは少し小高い丘にある山上型野池。
わかりにくい場所にあるので秘境感あふれる野池ですが、この野池は子バスがよく釣れます。
むしろ子バスしか釣れません。(笑)
私の大好きなフィールドの一つであり、とりあえずバスが釣りたい時は良いですが、どこか物足りなく感じてしまう野池です。
今回のコンセプト【子バスしか釣れない池でデカバスを絞り出す】
今回のコンセプトは【子バスしか釣れない池でデカバスを絞り出す】です。
子バスが居るという事は大きな親バスも必ずいるはず。
目先の小バスに捉われず、デカバスに照準を絞ってあらゆる手を尽くします。
『開始早々、目の前に子バスの群れが…』
釣りを開始して早々、25センチにも満たない子バス群れがスクールをしていました。
まずは、子バスの反応を見る為に、【マックスセントシリーズ】のワームをチョコンと投げるとすぐにパクっと一口。
相変わらず子バスは良く釣れる池ですが、今回は目先の子バスに捉われず、次のポイントへ。
『一級のポイントをテキサス撃ち!』
次のポイントは、大きな岩の垂直岩盤と、オーバーハングが絡む一級スポット。
そのポイントに対して岩盤に沿ってテキサスリグを落としていき、着底後、ボトムバンピングさせながら誘っているとゴゴン!
良いアタリでしたが、上がって来たのは30センチほどのバス。
一級のポイントでしたが、デカバスは付いていませんでした。
『カバーをひたすらジグ撃ち!』
次は対岸のカバーをひたすらラバージグで撃っていきます。
9月の日中はまだまだ暑く、バスは日陰に溜まっていると判断。
しかし、アタるのはやはり子バスばかり…
『巻きで狙うもまた子バス…』
カバー内で小バスがあたる…
縦の動きは子バス…
という事は、横の動きはどうか!
素早くサーチするためにイヴォーグ1.5で巻きまくります。
でも、釣れるのは子バス…
しかもサイズダウン(笑)
『狙える範囲にデカバスはいない』
あらゆるポイント、ルアーで探るもヒットするのは子バスばかり…
そこで『一般的に狙えるポイントはプレッシャーがあるからデカバスが着かない』と考えました。
普段狙わない遠くのブッシュやオーバーハングにデカバスはいるはずと狙いを定めました。
『狙いがはまってナイスバスをキャッチ!』
普段は遠すぎたり、ルアーのロストを恐れて狙わないポイントに狙いを定めました。
まずは、遠くのブッシュを狙うため、重めのラバージグにトレーラーはパワーフラッター4インチ。
飛距離重視でルアーセレクトしました。
そして、対岸ブッシュを狙って3投目、グン!ビューン!と食った直後に持っていく様なアタリ…
これは良いサイズと確信してフッキング!
あがってきたのは39センチのバス。
目標の40アップには届きませんでしたが、子バスしか釣れ無いとされていた野池では良型です。
今後、この池のデカバス攻略への糸口がつかめたような気がします。
【今回の釣行レポート】
「デカバスはプレッシャーの少ないポイントにいる!」
デカバスはやはり賢いです。
人間が1級のポイントだと思っている場所でも、簡単に狙えるようなポイントだとプレッシャーも掛かっているのでデカバスは着いてくれてませんでした。
やはり、デカバスをキャッチするためには、プレッシャーの掛かっていないポイントを的確に狙う事が大切であると再認識しました。
「デカバスはザリガニが好き?」
今回の釣行では、クランクやバイブレーションの巻物・虫系のワーム・ラバージグやテキサスの撃ち物とさまざまな種類のルアーを使いましたが、サイズの良いバスの反応が良かったのはやはり撃ち物系ルアーであり、トレーラーはザリガニ系ワームの組み合わせでした。
デカバスはザリガニが好きという話を耳にしますが、あながち間違っていないと感じられる釣行であり、デカバスを狙って釣るのであれば、ザリガニ系ワームというのは一つの大きな手段であるという事がわかりました。
【活躍したルアー】
『パワーフラッター』
バークレイのプロスタッフであるキムケンこと木村健太さんが作成したクリーチャー系ワームです。
大きなザリガニのような見た目で、手や爪のような部分は水中でバタバタと動きます。
今回は、ラバージグのトレーラーとして使用しましたが、バスの反応は非常によく、最後の良型バスもこれでキャッチできました。
今回のバスは、パワーフラッターの存在感と動きなしには獲れなかったのは間違いないでしょう。
『自作ラバージグ』
ラバージグは自作しています。
10分で出来る安くて釣れるラバージグの作り方をご紹介している記事があるので是非ご覧ください。
【ラバージグを自作】10分で出来る簡単ラバージグ作成方法をご紹介
『イヴォーグ1.2』
デプスの名作クランクです。
水深の無い野池をスピーディにサーチして、やる気のあるバスを獲っていくのに最適。
小ぶりながらも固定重心ウェイトで飛距離は抜群です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました