磯のヒラスズキゲーム!釣り人憧れの魚『ヒラスズキ』の釣り方やタックルをご紹介。

  • URLをコピーしました!

今回は、ルアーマン憧れの魚『ヒラスズキ』の釣り方やおすすめタックルをご紹介します。

目次

磯のヒラスズキゲーム『ヒラスズキとは?』

f:id:keeemura:20200415161549j:image

ヒラスズキは、一般的なマルスズキよりも体高があり、頭に対して目と体が大きい特徴を持つスズキ。

暖かい海を好み、主に外洋に面した暖流の影響を受ける沿岸沿いに棲息しています。

近畿地方では和歌山県や三重県の紀伊半島沿い・関東地区では外房エリア・四国では徳島県や高知県沿岸沿い、九州全域などに生息していますが、生態など不明な部分が多い魚といわれています。

磯のヒラスズキゲーム『荒れた日が狙い目』

f:id:keeemura:20200415161902j:image

ヒラスズキは警戒心の強い魚なので、海が荒れて波が立ち、【サラシ】が出きたときにしか釣りにくい魚。

そのため、ヒラスズキを狙うなら【サラシ】が出る【荒れた日】が狙い目です。

磯のヒラスズキゲーム『タックル』

EPSON MFP image

ヒラスズキを狙うときは、過酷な条件でも使用可能なロッドとリールが必要です。

今回は、実際に使っておすすめ出来るタックルをご紹介します。

【ロッド】

荒れる磯でヒラスズキを掛けても、主導権を握らせないパワーが売りです。

磯では、出来るだけ飛距離が出て、波に飲み込まれないようにするため、10フィート以上の長さを使用するのがおすすめ。

【リール】

荒れた磯は波しぶきが多くかかり、ヒラスズキとパワーゲームをするため、過酷な条件で使っても潰れないリールが必要。

ツインパワーXDはそんな過酷な条件でも、しっかりと使える堅牢なリールです。 

【ライン】

メインラインはPE1.5号前後を 使用フィールドや状況によって使い分けます。

ヒラスズキを掛けて、根に入られても持ちこたえられるように、リーダーは必ずつけるようにしましょう。

磯のヒラスズキゲーム『ルアー』

今回は、実際に使っているヒラスズキ狙いのおすすめのルアーをご紹介します。

『ミノー系』

フローティングミノーが一般的です。

実績も高く間違いないミノーがショアラインシャイナーです。 

『バイブレーション系』

足元まで急深な地形を探れたり、向かい風でも飛距離がでるので必須なのがバイブレーション。

立ち上がりが良く、飛距離がでるのがサルベージソリッドです。

『フローティングペンシル・ポッパー』

 魚の活性が高いときや、浅いサラシを狙う時はフローティングペンシルやポッパーが有効。

いざという時のため、タックルボックスに1つは入れておきたいルアーです。

磯のヒラスズキゲーム『狙うポイント』

EPSON MFP image

【沖の沈み根】

沖にある沈み根周りは、潮通しが良く、ヒラスズキも付きやすい好スポット。

サラシが少ない日でも可能性のあるポイントです。

【急深地形の箇所】

足元が急に深くなっている場所は、ヒラスズキがついている可能性が高いポイント。

ラシが出てそのサラシの中にエサを見つけるとすごい勢いでヒラスズキは出てきます。

【潮通しの良い岬周辺】

岬状に張り出たポイントは、最もヒラスズキが付きやすいスポットのひとつです。

サラシが少ない日でもヒラスズキがついている可能性が高いので、必ずチェックしたポイントです。

『基本はサラシを狙う』

f:id:keeemura:20200415161923j:image

磯でヒラスズキを狙う基本は『サラシ』を狙う事です。

『サラシ』とは、波が磯に打ち付けられて泡状になり、海が白くなっているエリアの事を言い、この『サラシ』のおかげでヒラスズキの警戒心を薄くなり、ルアーにアタックしやすくなります。

狙いところがわからない人は、とにかく『サラシ』を狙うのがおすすめです。

磯のヒラスズキゲーム『掛けた魚を確実に獲る』

f:id:keeemura:20200415162223j:image

 磯でヒラスズキを掛けたとき、最も苦労するのが取り込みです。

波が強く打ち付けたり、足場が高かったりと、磯場は取り込みに適した場所が少ないものです。

そのため、ルアーを投げる前、ポイントに着いた時など、ヒラスズキを掛けたらどこで取り込むか考えるようにしましょう。

磯のヒラスズキゲーム『安全を意識した3つの事』

f:id:keeemura:20200415162010p:image

『必ずライフジャケットを着用する』

荒れた磯は本当に危険で、磯から落ちて落水・不意な波に飲み込まれるなど、命に直結します。

荒れた海の前で人間の力は無力です。

自分の命は自分で守れるよう、ライフジャケットは必ず着用しましょう。

『波のパターンを読む』

波は一見すると、一定の間隔や大きさに見えますが、急に大きな波が来たり、波の間隔が変わったりします。

その波に注意していなければ、不意の大波に飲み込まれてしまいます。

そのため、荒れた磯でヒラスズキを狙うときは、波に気を張って釣りをするようにしましょう。

『潮位に注意する』

釣りに夢中になっていると、気づかないうちに潮が満ちて、帰り道が無くなっていることがあります。

釣行前にはタイドグラフを確認し、潮位の変化に応じたポイント選択が必須。

タイドグラフはスマホのアプリやネットで確認可能なので、使いやすいものを見つけましょう。 

ヒラスズキは磯以外でも釣れる?

f:id:keeemura:20200415162033p:image

 ヒラスズキは磯で釣るのが一般的ですが、条件次第では川でも釣れるんです。

実際に川で80センチを超えるランカーヒラスズキを釣ったパターンを紹介しているので、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次