手軽に大物が狙えるかぶせ釣りのエサ・タックル・ポイントをご紹介

  • URLをコピーしました!

手軽に身近な大型魚が狙えるのが【かぶせ釣り】の魅力です。

今回は、 手軽に大物が狙えるかぶせ釣りのエサ・タックル・ポイントをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

・かぶせ釣りについて知りたい
・かぶせ釣りのタックルが知りたい

目次

手軽に大物が狙えるかぶせ釣りとは?

f:id:keeemura:20200602095640j:image

かぶせ釣り一番の特徴は、狙える魚の多さです。

主に、チヌ・イシダイ(サンバソウ)・カワハギ・根魚などが狙えます

また、かぶせ釣りのターゲットとして人気なのがコブダイ

上の写真のような大型魚を気軽に狙う事ができるのが、かぶせ釣りです。

手軽に大物が狙えるかぶせ釣りの魅力

・身近な大型魚や高級魚が狙える
・強烈なファイトが楽しめる

【身近な大型魚や高級魚が狙える】

f:id:keeemura:20200602095712j:image

同じ堤防で釣りをしても、釣り方やエサの違いで釣れる魚の種類が大きく変わります。

数ある釣り方の中でも、大きなコブダイやイシダイなどのヒット率が高いのが「かぶせ釣り」です。

身近な大型魚を手軽に狙えるのが大きな魅力です。

【強烈なファイトが楽しめる】

f:id:keeemura:20200602095812j:image

 足元に仕掛けを投入し、魚を掛けるかぶせ釣りは、エキサイティングなやり取りが楽しめます。

足元で掛かった魚は逃げようと泳ぎ回るため、ダイレクトにその強烈な引きが楽しめます。

魚との本気のやり取りに、かぶせ釣りに夢中になる方が多くいます。

かぶせ釣りのエサは無料?

【エサは基本的に現地調達でOK】

f:id:keeemura:20200602095907j:image

 かぶせ釣りのエサとなるカキは、現地の岩や岸壁に付着しているカキでOK。

使う分だけのカキを現地で調達させてもらいましょう。 

※貝類の採取が禁止されている場所では厳禁です

もし、現地調達できない場合は、近くの釣り具店で、かぶせ釣りのエサについて相談するのがおすすめです。

かぶせ釣りで狙える魚たち

【チヌ】

f:id:keeemura:20200602095937p:image

かぶせ釣りの最も一般的なターゲットがチヌ。

叩くような独特の引きと、かっこいい見た目が多くの釣り人を魅了します。

【コブダイ(カンダイ)】

f:id:keeemura:20200602100022p:image

日本各地に生息している魚ですが、引きの強さは身近な海で釣れる魚の中でもトップクラス

なお、コブダイは回遊魚とは違い、その場所に棲みついている魚です。

できれば丁寧にリリースしてあげましょう。 

【イシダイ(サンバソウ)】

f:id:keeemura:20200602100132j:image

堤防や漁港では20センチ未満の小型がメインですが、場所によっては40センチほどの良型も狙えます。

かぶせ釣りで狙える高級魚です。

【カワハギ】

f:id:keeemura:20200602100050j:image

カワハギやウマヅラハギは、主にかぶせ釣りのエサ取り。

美味しい魚なので釣れると嬉しいですが、針に掛けるのが難しい魚です。

かぶせ釣りが楽しめるポイント|3つ条件

・水深のある漁港が基本
・カキが多く付着している場所
・魚の隠れる場所がある

【水深のある漁港が基本】

f:id:keeemura:20200602100217p:image

足元を狙うかぶせ釣りでは、最低でも5mくらいの水深がある場所が望ましいですが、8m以上あればベストです 。

あまりに浅い場所だと、魚をストックする力もありませんし、魚の警戒心が強くなってしまうので好ましくありません。

【カキが多く付着している場所】

f:id:keeemura:20200602100312j:image

潮が引いているときに、岸壁に多くのカキが付いている場所はかぶせ釣りに望ましい場所です

それを食べにくるチヌやコブダイが必ずいます。

エサを食べる気がある魚を狙えるので、釣れる確率も高くなります。

魚の隠れる場所がある

f:id:keeemura:20200602100412p:image

 漁港や堤防には、敷石や基礎となる石などが沈んでいますが、石や岩の隙間が魚たちの隠れ家となるため、魚の魚影の濃さにつながります。

また、堤防の少し沖が全くの砂地よりも、岩や石などが点在するゴロタ場であれば、かぶせ釣りで狙う魚たちにとっては良い棲み処になります。

かぶせ釣りに適したシーズン

f:id:keeemura:20200602100440j:image

 かぶせ釣りは、カキをエサに使う釣りです。

そのため、カキの身が大きい時期がベストシーズン。

そのため、カキの身も大きく、水温も上昇し、魚の活性が高くなる春がかぶせ釣りに適したシーズンと言えます。

かぶせ釣りのタックル

今回は、オールマイティにどんな魚にも対応できるタックルをご紹介します。

【ロッド】

出典:ダイワ公式HP

かぶせ釣りは、一般的にチヌ用のイカダ竿を使用します。

長さや調子はターゲットや使用環境に応じて変えますが、できるだけ軽い竿がおすすめ。 

なお、↓こちらの記事では竿を安く買う方法を紹介しているので、新しい竿を買おうと考えている方はぜひご覧ください。

>>知らないと損!【新しいロッドを安く買う方法】

【リール】

出典:シマノ公式HP

リールはチヌ用の両軸リールを使うのがおすすめ

各メーカーから、イカダ用のチヌリールのリールが出ているので好みに合わせて買いましょう。

【ライン】

メインラインは根ズレに強いフロロカーボン素材がおすすめ。

基本的な太さは3号ほどでOKですが、コブダイやイシダイなど大物を狙うときは5号以上を用意するのがおすすめ。

手軽に大物が狙えるかぶせ釣りで用意したい道具

【ハンマー】

 かぶせ釣りにハンマーは必需品。

カキを割るときに必ず使います。

【バケツ】

エサのカキを入れておくバケツも必要です。

カキの殻は尖っているので、高価なバッカンより安いバケツがおすすめ。 

なお、バケツがあれば、釣りが終わったあと堤防を洗うときにも使えます。

【ランディングネット】

イカダ竿で中型以上の魚を掛けると、魚を抜き上げることはできません。

掛けた魚を確実にキャッチするため、ランディングネットは必需品です 

【ウェットティッシュ】

エサとなるカキを触ると手がべたついて、ロッドやリール・服に付着すると臭くなります。

そのため、カキを触ったら手を拭けるようにウェットティッシュを用意するのがおすすめです。 

かぶせ釣りでの釣り方やテクニック

かぶせ釣りの釣り方やテクニックは、こちらの記事「かぶせ釣りの釣り方・テクニックをご紹介」でご紹介しています。

>>手軽に大物が狙えるかぶせ釣りの釣り方やターゲット別の攻略法をご紹介

続けて確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次