【ソイを釣る】手軽に楽しむロックフィッシュゲームをご紹介

  • URLをコピーしました!

水深10センチくらいの浅瀬でもルアーで手軽に釣れるソイ。

ソイはルアーに積極的にアタックする為、初心者の方でも手軽にルアーフィッシングの面白さを体験できます。

今回はロックフィッシュゲームで手軽にソイを釣る方法をご紹介します。

目次

手軽に釣れるソイとは?

ソイは全国各地に生息するポピュラーな根魚で、ロックフィッシュゲームではおなじみの魚です。

ぱっと見はカサゴに見えるが、カサゴよりは多少ずんぐりとした体で、色は黒くてまだら模様になっているので区別できます。

そしてソイの特徴はそのアグレッシブな性格。

目の前を通るルアーなどには積極的にアタックしてくるのでロックフィッシュゲームではナイスなターゲットです。

ロックフィッシュゲームでソイを狙う魅力

ロックフィッシュゲームでソイを狙う魅力は3つあります。

この3つの魅力が揃う事により、ソイを狙うロックフィッシュゲームはより魅力的になるのです。

1.『いつでもどこでも手軽に楽しめる事。』

ソイは身近な海岸エリアに生息し、天候や潮などの影響を受けにくいのでお手軽です。

2『タックルがリーズナブル』

ソイを釣るタックルやルアーなどは安くて用意が出来るほか、他の魚種のタックルも流用できます。

かなりお手軽です。

3『比較的簡単に短時間で釣果が望める』

ソイはルアーにかなりアグレッシブ。

時合などが重要な魚に比べると、比較的いつでも釣りやすいです。

ロックフィッシュゲームでソイが狙えるポイント

ソイが釣れる場所は意外と身近なところに多いです。

近くにこんな場所があればソイが潜んでいるかもしれません。

【ゴロタ場】

f:id:keeemura:20200518211149j:image

ソイを狙ううえではメインフィールドといっても良いであろうポイントがゴロタ場です。

特にソイが期待できるのが、膝まで位の水位が続く遠浅のゴロタ場です。

このようなゴロタ場は、潮位が変わるとポイントの形や魚の着き場がころころと変わるので1日中遊べます。

【小磯】

f:id:keeemura:20200518211214j:image

ソイは波の穏やかな内海の小磯などにも生息しています。

青物やグレなどの魚を狙う場合はドン深の磯がよかったりしますが、ソイの場合は浅めの磯が続いている場所がおすすめ。

【消波ブロック付近】

f:id:keeemura:20200518211250p:image

テトラポッドなどの消波ブロック周りは根魚の宝庫です。

その宝庫にはもちろんソイもいます。

水深が浅めの穴にもしっかりとルアーを落として丁寧に探ってみましょう。

ロックフィッシュゲームでソイを釣るタックル

ソイを釣る場合は、もちろん根魚専用のタックルがあれば一番ですが、手軽に狙う場合は専用のタックルを用意する必要はありません。

アジングタックルやブラックバスタックルなどで十分楽しめます。

ここではどの程度のタックルを用意したほうが良いかをご説明します。

EPSON MFP image

【ロッド】

根魚専用ロッドが理想的ですが、少し強めのバスロッドや張りのあるアジングロッドでもOK。

竿が柔らかすぎるとソイに根に潜られることが多くなります。

長すぎると小磯やゴロタ場では取り回しにくいので6-7フィートくらいがおすすめです。

【リール】

小型スピニングリールでOK。

番手は1000番から2000番前後がおすすめ。

【ライン】

ラインはどの種類でもOKですが、根の周りを探るので、根擦れに強いフロロカーボンラインが理想的。

太さは6ポンド前後がキャストしやすくておすすめです。

【グリップの効く靴】

ソイを釣るエリアは小磯やゴロタ場など、滑りやすい場所が多いです。

その為、出来る限り滑りにくいグリップが効く靴やスパイクシューズなどを履くことをおすすめします。

私たちはコロンビアの撥水グリップシューズを履いています。

【ライフジャケット】

浅い小磯やゴロタ場でもライフジャケットは身に着けておいたほうが〇。

万が一こけた際のクッションにもなりますよ。

ロックフィッシュゲームでソイを釣るおすすめワーム

【アジマスト】

アジマストは私たちのライトゲームにとって無くてはならない必需品。

アジやメバル・ソイになどの根魚も実績十分。

安くて釣れるライトゲームでは超おすすめルアーです。

【グラスミノーSS】

こちらも往年の名作グラスミノーシリーズ。

独特の匂いとプルプルと小刻みなテールアクションにフィッシュイーターはイチコロです。

ソイなどの根魚だけでなく、メバルやアジ・ブラックバスなどの実績もあるおすすめワームです。

ロックフィッシュゲームでソイの釣り方

ソイをルアーで狙う時は基本タダ巻きでOK。
ソイが隠れていそうな場所の近くにルアーを通すようにリトリーブしてきます。
ここではどんな狙い方や釣り方をすれば良いかを説明します。

【水深の浅い場所を狙う】

EPSON MFP image

ソイは潮の干満に合わせて積極程に動き回る魚です。
干潮の時は干上がる場所でも満ち潮に合わせてじわじわと接岸してきます。

そして満ち潮に合わせて接岸してくるソイはやる気満々でルアーに食ってきやすいです。
その為、ソイを効率よく釣るには浅瀬を狙うのが一番です。
逆に深場を狙うとルアーをロストしたりなど少し効率が悪くなってしまいがちです。

【一か所で粘らずランガンする】

f:id:keeemura:20200518211335p:image
ソイは広い範囲を回遊するような魚ではありません。
その為、その場所で釣れたからといって一か所で粘るのではなく、どんどんポイントを変えてソイの潜んでいそうな場所を探してルアーを通すのがソイを釣るコツです。
ソイゲームはランガンが基本です。

ロックフィッシュゲームでソイを釣るワンポイントアドバイス

【アタリがあったら即アワセ】

ソイはルアーを食うとその瞬間、隠れていた石の影や穴に戻ろうとします。
一度根に潜られてしまうと引き抜くのに非常に苦労し、最悪の場合、根に擦れて糸が切れることもあります。
その為、リトリーブ中にヒットしたら即合わせて根に潜られないようにしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次