【川ヒラパターン】川でヒラスズキ?ランカーヒラスズキゲット!! 川ヒラスズキパターンのご紹介

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

今回は、川でヒラスズキが釣れるパターンをご紹介!

このパターンで実際に、高知県でランカーヒラスズキをゲットしました

【まず、ヒラスズキとは?】

f:id:keeemura:20190703212758j:image

一般的なスズキの仲間でありながら、荒磯の王者と呼ばれ、全長は最大で1mを超える個体も存在します。

スズキによく似ているが、名前の通りに体高がより広く、平たい体型をしている。頭に対して目が大きく、クリクリした目もヒラスズキの特徴ひとつ。

また、普通のスズキよりもやや暖かい海を好み、外洋に面した暖流の影響を受ける沿岸に棲息しています。

関西地区では紀伊半島・関東地区では外房エリア・九州は五島列島などに多く生息しているものの、生態など不明な部分が多い魚といわれています。

しかし、基本的には磯場を回遊し、波が立ち、磯まわりにサラシができた時に捕食し、磯場でのヒラスズキ釣りもそのサラシを狙います。

f:id:keeemura:20190703213913j:image

磯場での釣りは本当に危険ですので、ライフジャケット等はしっかりと身につけて安全に釣りを楽しみましょう。

【なぜ、荒磯の王者ヒラスズキが河川に?】

荒磯の王者ヒラスズキが河川で釣れる時は、雨などで河川が増水した際です。

では、なぜ、増水すると河川でヒラスズキが釣れるのか?

真相は、ヒラスズキ本人達に聞いてみないとわからないです🐟笑

ですが、一般的には、雨が降ることにより、上流から泳力の弱い小魚やボラの子供などが流されてきて、それを容易に捕食する事ができるから、と考えられております。

f:id:keeemura:20190703214711p:image

ヒラスズキからすると、川で待っているだけで、どんどん餌が流されてくるので楽チンなのでしょう!

これは、ヒラスズキだけでなく、その他のフィッシュイーターにも言える事です。

フィッシュイーターにとって流れというものはとても重要になります。

【増水した河川でヒラスズキを釣るポイントは?】

増水した河川はヒラスズキが釣れるといっても、どこでも釣れる訳ではありません。

狙うべきポイントはちゃんとあります。

狙うべきポイント

・ベイトの溜まっている箇所(ヨレやワンド)

・橋脚の明暗部

・ベイトを追い込みやすい地形の場所(カケ上がりや馬の背)

このポイントはルアーでスズキを狙う際と全く同じです。

ですが、なんといってもベイトが溜まっている所を探し出すのが一番です。

河川が増水し、流される小魚達は一箇所に集まりやすくなります。

流れが障害物にあたって弱くなっている箇所や、流れが行きつく先の溜まり場など。

そのベイトの集まった箇所にヒラスズキ達は付いていますし、ベイトを食べる気が満々なのでルアーにも食いつきやすくなります!

なので、まずはベイトを探す事から始めましょう!

そのベイトを食べまくっている時間に合えば、パラダイスです!

ボコボコと食べる音と迫力のあるボイルシーンが見れます!

しかし、ボイルをしててもなかなかルアーに食いつかない時もあります。

たしかに、本物の小魚が大量にいる中で偽物のルアーを食わせないといけないので、逆に難しい😫

そんな時は持っているルアーを色々変えてみたり、あの手・この手で攻略しましょう🐟

その日のパターンを見つければ、簡単に大物が釣れます!

また、ベイトが見つからない、そんな時は、魚がここで餌を待っているだろうな〜・餌を食べるならここに来るのではないか、そんなポイントで粘るのもありです。

そういったポイントは橋脚の明暗部であったり、カケ上がりだったりしますね!

とにかく、魚の気持ちになって、どこで餌を食べるか、どこで餌を食べるのが一番楽か、など考えてポイント選びをするようにしましょう!

【河川でヒラスズキを釣るにはどんなタックルを使うべきか】

タックルに正解はありませんが、8〜9フィートのシーバスロッドに3000番くらいのスピニングリール、PE1.2号に16ポンドのリーダーでとりあえずは戦えると思います。

ですが、障害物の多い箇所やとんでもない大物がかかったときにはもう少し強めのタックルがいるでしょう。

※ちなみに高知県の河川では、ヒラスズキとは別にとんでもない怪魚がかかる場合があります。ご注意を。笑

今回の旦那の使用タックルは以下の通りです。

ロッド:ワールドシャウラ1754R-2

リール:カルカッタコンクエストDC200

ライン:PE3号

リーダー:60ポンド

ルアー:ジョインテッドクロー178

今回使用したタックルは元々はヒラスズキ狙いのタックルではなく、噂の怪魚狙い用のタックルですので、ヒラスズキを狙う場合はここまで強いタックルは必要ないかもしれません。

【 河川でヒラスズキ を狙った釣果】

旦那は実際に、高知県でこの増水パターンの際、86センチのランカーヒラスズキをゲットしました!

ジョインテッドクローをベイトの群れの中へ突入させて、ベイトを散らした所で、ピタッとルアーを止めてやると、下からドゴンッ!と出ました。サイコーに気持ちいい!🐟

f:id:keeemura:20190703215800j:image
f:id:keeemura:20190703215824j:image

結果的に何が言いたいかと言うと、雨の後はチャンスです!!🐟

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

K村夫婦でした💑⭐️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

目次