四季を通じてさまざまな淡水魚が釣れる手賀沼。
手賀沼はポイントが各所にあり、首都圏からアクセスも良いので、休日には多くの釣り人が訪れます。
今回は、そんな手賀沼の釣り場情報と釣れる魚やポイントをご紹介します。
この記事はこんな人におすすめ!
・手賀沼の釣りポイントを知りたい
・手賀沼で釣れる魚を知りたい
釣り場としての【手賀沼】
昔の手賀沼は、生活排水や産業排水が流れ込み、全国の淡水湖の中でもナンバーワンの水質の悪さでありました。
しかし、水質対策などにより水質は改善し、現在は多くの生物が生息しているフィールドとなりました。
【手賀沼】のポイント紹介
「大堀川」
JRの鉄橋付近から下流にかけては、タナゴの溜まるポイント。
コイの魚影も濃いので、浮き釣りやパンで狙うコイ釣りが面白いです。
「大津川」
タナゴやマブナの名ポイント。
ヒドリ橋付近でヘラブナやコイ、タナゴ釣りが人気です。
「第二機場下のホソ」
メディアにも出たことがある人気のポイント。
タナゴ釣りで人気です。
「ふるさと公園下」
公園下は深くなっており、フナやコイが越冬するのに適した場所。
ほぼ一年中ヘラブナ釣り師がいることからも、このポイントの実績の高さがわかります。
「手賀沼公園」
ファミリーでのんびり楽しむならこのポイントがおすすめ。
足場も良いため子供連れにおすすめです。
付近は浅いため、低水温時の釣果は期待できませんが、春から秋にかけてはマブナやモツゴなどの小魚と遊べます。
「第二機場吐き出し口」
フナやタナゴ、モロコの他、水質が良いためオイカワやニゴイも狙えます。
また、小魚が多いのでブラックバスやナマズといったフィッシュイーターも狙える場所です。
「曙橋下ワンド」
手賀川の横にあるワンドで、͡コの字型の奥行きの広いポイント。
ヘラブナの魚影が特に濃い場所です。
「浅間橋周辺」
橋の西側エリアは水深が非常に浅い。
ヘラブナを狙う人が多いポイント。
「手賀川」
手賀沼と利根川を結ぶ川であり、ヘラブナやマブナが釣れるポイントが点在しています。
【手賀沼】で狙える主な魚
【ブラックバス】
手賀沼にはブラックバスが生息しています。
フナ・モツゴ・タナゴ・オイカワなどブラックバスのエサも豊富なため、小魚が溜まるエリアをランガンするのがおすすめです。
【ナマズ】
手賀沼全域に生息しているのがナマズです。
ルアーへのアタックも積極的で、最近人気が急上昇中のターゲット。
ナマズの釣り方は、↓こちらの記事で詳しく紹介しています。
【ヘラブナ】
手賀沼における人気のターゲット。
手賀沼全域にポイントが点在しています。
尺を超える大物も数多く実績があります。
【コイ】
ヘラブナと並んで人気のあるターゲット。
ウキ釣りやぶっこみ釣りで狙うのが一般的ですが、パンでコイを釣るのも手軽で面白いです。
【マブナ】
手賀沼では20センチを超える良型が狙えます。
【モツゴ】
一部のコアなファンが多いターゲット。
用水路などで極小サイズを釣るのが非常に難しいです。
【タナゴ】
手賀沼では、タイリクバラタナゴがメインで釣れます。
護岸の際などに溜まっていることが多い魚です。
【ニゴイ】
手賀沼の水質の良いエリアではニゴイも狙えます。
キラキラと光るルアーに反応が良いのでスピナーベイトやスプーンを使うのがおすすめ。
【手賀沼】で釣りをする際の注意点
「遊漁権を買いましょう」
手賀沼では、地元の漁協が水質改善事業やコイ・フナ・ワカサギの放流なども行っております。
そのため、手賀沼で釣りを楽しむ際は遊漁権の購入が求められる場合がありますので注意しましょう。
料金は一日500円です。
詳しくは周辺の釣具店などに問い合わせるのが良いでしょう。
【手賀沼の釣り】おすすめの関連記事まとめ
>>手賀沼でも使える!ズルいほどバスが釣れるワーム5選
>>ナマズをルアーで釣る|釣り方・タックル・おすすめルアーをご紹介
>>パンでコイを釣る|簡単にコイが釣れる方法を紹介