【メバリング】漁港・堤防で手軽にメバルを釣る方法とタックルをご紹介

  • URLをコピーしました!

メバルは小磯や海岸など、さまざまなフィールドで狙えますが、手軽さや魚の濃さでいえば『漁港』『堤防』を上回る場所はありません。

そこで今回は、『漁港』『堤防』でメバルを狙うメバリングの釣り方からおすすめタックルまでご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

・メバリングについて知りたい
・『漁港』『堤防』のメバリングを知りたい
・メバリングの釣り方を知りたい
・メバリングのタックル・ワームを知りたい

目次

『漁港・堤防』はメバリングパラダイス

f:id:keeemura:20200406205726p:image

漁港や堤防は人工的に作られた環境ですが多くの魚が棲む場所になっています。

とくにメバルにとって棲みやすい環境であり、防波堤の壁・隙間・えぐれ・影など、メバルが身を隠すのに適した場所が多数あります。

また、メバルのエサとなるエビ・小魚などの小生物も多いため、漁港や堤防はメバルにとってパラダイスな環境だと言えます。

『漁港・堤防』でメバルを狙うポイント

今回は、漁港や堤防でメバルを狙うときに、必ずチェックするべきポイントを4つ紹介します。

この4つのポイントを狙うことでメバルが釣れる確率がグンとあがります。

・常夜灯の周り
・堤防の壁キワ
・消波ブロック周辺
・船の通り道

【常夜灯の周り】

f:id:keeemura:20200406205744p:image

漁港や堤防は、夜になると常夜灯が点く場所があります。

常夜灯に照らされた水面には、小魚・小生物が集まるので、それを捕食しにメバルも常夜灯周りに集まります。

エサを食べる気満々のメバルが集まるポイントなので、ワームでも釣れやすい一級ポイントです。

【堤防の壁キワ】

f:id:keeemura:20200406205752p:image

漁港や堤防の壁キワには、貝や海藻が付いていて、その周辺にはメバルのエサとなるエビなどの小生物が多くいます。

また、壁自体がメバルの隠れ処にもなっているので、足元の壁キワはメバルのエサ取り場・隠れ処なので一級のポイントです。

釣り場に着いたら、まずは足元の壁キワから探っていくことをおすすめします。

【消波ブロック周辺】

f:id:keeemura:20200406205809p:image

漁港・堤防には、消波ブロックが点在しています。

その消波ブロックは、多くの生物の棲み処となっており、メバルも消波ブロックを好む魚の1つです。

メバルのエサ場・メバルの住処の両方の面で一級ポイントなので、消波ブロック周辺はチェックするべきポイントです。

【船の通り道】

f:id:keeemura:20200406205833p:image

船が行き来する通り道となる航路は、必ず底が深く掘られています。

その深く掘られた場所を「カケアガリ」「ミオ筋」などと呼び、そのような場所にはメバルが着いています。

足元の壁きわ・消波ブロック周辺・常夜灯周辺でアタリが無ければ、船の通り道を探るとメバルの反応を得ることができます。

『漁港・堤防』メバリングルアー&釣り方

【ジグヘッドリグ+ワーム】釣り方

EPSON MFP image

【ジグヘッド+ワーム】でメバルを狙うとき、基本的なワームの動かし方は狙いのタナ(水中の層)をキープしながら【ただ巻き】です。

ここで重要なのが【狙ったタナ(水中の層)をキープする】ということ。

メバルの活性が高ければ、【ただ巻き】でワームに食いついてきます。

また、【ただ巻き】で反応がなければ、ジグヘッドを上げ・下げする『リフト&フォール』で誘うのもおすすめ。

メバルは水中を落ちるモノに対して素早く反応するので、フォールさせる時にアタリが多くなります。

メバルの活性が低いときは、ワームに動きを加えて誘ってみましょう。

【メタルジグ&メタルバイブ】釣り方

EPSON MFP image

ワームで反応がなければ、もっと遠く・深くを探れる「メタルジグ・メタルバイブ」を使うのがおすすめ。

メタル系ルアーは『よく飛んで早く沈む』ので、沖の深い場所を探ることができます。

使い方はワームと同様で、「基本はただ巻き」でただ巻きに反応がなければ「リフト&フォール」を試してください。

『漁港・堤防』おすすめメバリングタックル

今回は、快適にメバリングを楽しめる入門用のタックルをご紹介します。

【ロッド】シマノ|19ソアレBB S74L-S

メバリングで使うロッドは、「軽いルアーを扱える操作性」と「メバルのアタリを取れる感度」が必要になります。

シマノ|19ソアレBB S74L-Sは、0.5g~12gというメバリングで使用する軽量ルアーを投げることが可能で、メバルの小さなアタリを感じて、しっかりとアワセることができるため、快適にメバリングが楽しめます。

また、アジ狙いのアジングにも使用できるため、1本持っていればいろんなライトゲームを楽しむことが可能になります。

【リール】シマノ|18ソアレ BBC2000SSHG

メバリングで使うリールに必要な性能は、「メバルと繊細なやりとりができるドラグ性能」「滑らかな巻き心地」「軽量ルアーを扱える操作性」です。

シマノ|18ソアレ BBC2000SSHGは、メバリングの入門用リールながらもシマノ製のリールのため、ドラグ性能・巻き心地は十分に満足できるものであり、1g前後の軽いワームも快適にキャストすることができます。

1台持っていれば、メバリング・アジングなどのライトゲームを快適に楽しむことができるのでおすすめです。

【ライン】

『漁港・堤防』でメバリングをするときは、細くて強いPEラインを使いましょう。

なお、PEラインの太さは0.4号がおすすめで、高価なものは必要ありません。

メジャークラフト|PEライン弾丸ブレイド 4本編みは、安価でありながらメバルとのやり取りを安心して行えるラインです。

『漁港・堤防』メバリング|おすすめワーム&ルアー

『漁港・堤防』で手軽にメバリングを楽しもう!

f:id:keeemura:20200406205853j:image

メバルは『漁港・堤防』から手軽に狙える人気のターゲットであり、ワームやルアーでヒットした時はクセになる楽しさです。

また、30センチに迫る大物も狙えるためファイトも楽しめます。

今回ご紹介したポイント・釣り方・タックルで楽しいメバリングにチャレンジしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

目次