淀川河口は、身近に大型のシーバスやチヌ、そしてファミリーフィッシングでマハゼなどが狙える大阪府内の釣りスポットです。
淀川河口の釣り場情報

淀川は琵琶湖からの大水が流れる関西屈指の大河であり、その大河には多くの生き物たちが生息しています。
かつては淀川に多くの釣り人が居たらしいですが今では、当時の賑わいは無いと地元の釣り人は話しています。
しかし、釣り人がいないから釣れないという事ではなく、今でもチヌやシーバス・マハゼの魚影は濃く、釣果が期待できる好フィールドです。
釣り人が少ない方が、魚やフィールドにかかるプレッシャーも少ないので、釣り人が比較的少ない今がチャンスかもしれません。
5月から11月にかけて、釣りシーズンとなる淀川河口に釣りに出かけてみてはどうでしょうか。
【月別】淀川河口付近で狙える主な魚たち
魚種/月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
チヌ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | |||||
シーバス | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 | |||||
マハゼ | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | △ |
〇=期待大 △=狙える
淀川河口でマハゼを狙う【ミャク釣り】

脈釣りは、3mほどの万能竿に道糸として1.5号前後のナイロンラインを結び、1号前後のオモリとハリス1号を20センチほどを点けてその先にはゼバリを結びます。
エサはゴカイなどの虫エサを使用し、竿で仕掛けを振り込んでから少しずつ底を引いてアタリを探っていく。
アタリがあれば、手元にブルブルと感覚が伝わってくるので、少し待ってエサを食い込ませてから竿を持ち上げる。
この手元に伝わるブルブルがクセになる釣りです。
淀川河口でマハゼを狙う【ミャク釣り】で使うタックル
万能竿
淀川河口でマハゼを狙う【ウキ釣り】

ウキ釣り2m前後のルアーロッドで対応可能です。
リールは小型スピニングリールを使用し、仕掛けはウキ下を変えれる仕掛けを使いましょう。
この釣りは、ウキ下の棚設定で大きく釣果が変わる釣りです。
エサが付いている針を底に這うようにウキ下を設定するようにしましょう。
エサが水中に浮いている状態ですと、アタリの数はガクンと落ちてしまします。
ウキがピクピクと動いたり沈んだりする様子に子供たちも大喜び間違いなしなのでファミリーフィッシングにおススメです。
淀川河口でマハゼを狙う【ウキ釣り】で使うタックル
ロッド【ルアーマチックシリーズ】
リール【カーディナルシリーズ】
淀川河口でチヌ・シーバスを狙う【ルアー釣り】

淀川河口は、淡水と海水が交わる汽水域であり、そのエサの豊富さからフィッシュイーターであるシーバスや超雑食性のチヌは集まってきます。
そしてその集まったシーバスやチヌをルアーで狙う事が出来ます。
おすすめな時間は夜、潮の満ち引きと川の流れが合った時間に橋脚の明暗や地形の変化などを丹念に探っていけば、シーバスやチヌはルアーに食いついてきます。
淀川河口でチヌやシーバスをルアーで狙う際は、夜の本番に向けてお昼の明るい時間にポイントや地形の変化を確認しておくと良い釣果につながります。
淀川河口でチヌ・シーバスを狙う【ルアー釣り】でおすすめのルアー
「メタルバイブ」ジグパラブレード
デイゲームのシーバス釣りには、広範囲を素早く探れるメタルバイブがおすすめ。また、チヌを狙う場合は、底を小突きながら巻いてくるとゴンっと当たります。持っていて損はないのがメタルバイブです。
「ミノー」ショアラインシャイナー
河口にふらふらと泳ぐ小魚を演出してランカーシーバスをゲット!
ミノーはシーバスだけじゃなく、チヌも食ってきます。小魚を捕食している魚を狙う時は必ず持っておきたいルアーです。
シーバスを釣る『港湾エリア完全攻略編』釣り方・タックル・おすすめルアーをご紹介!
淀川河口でチヌ・シーバスを狙う【ぶっこみ釣り】

淀川河口でチヌやシーバスを狙ってぶっこみ釣りをする場合は、3.5mほどの投げ竿に3000番サイズのスピニングリール・道糸にPE1.5号前後にハリスは3号のフロロかナイロンを1mほど取りましょう。
フックはチヌ針の4号くらいを使って、エサはゴカイなどの虫エサを多めに房掛けして20mから30mほど遠投し、ラインは張らず緩めずの状態でアタリを待ちます。
アタリが出たら早合わせは禁物です。まだ、針の部分までエサを食べていない可能性があるので、ひと呼吸置いてから合わせましょう。
チヌやシーバスの大型となれば引きも強くワクワクするようなファイトが楽しめます。
淀川河口でチヌ・シーバスを狙う【ぶっこみ釣り】で使うタックル
ロッド【ホリデー磯シリーズ】
投げ釣りや磯釣り・サビキ釣りなどなんでも使えるすごいやつ。
一本持っていれば重宝します。
リール【レブロスシリーズ】
淀川河口のチヌ・スズキの実績ポイント
淀川河口では、全体的にマハゼの釣果が期待できますが、チヌとスズキは特に実績のあるポイントがあります。
チヌ・スズキの実績ポイント【阪神高速湾岸線から淀川河口公園】
淀川河口で釣りをする際の注意点

淀川河口にある石積やテトラポッドは泥や藻などが付着してかなり滑りやすくなっています。
滑って転んだり、河に落ちてしまうと大変危険ですので、できればグリップ力の強いシューズやピンフェルトのついたシューズを履いていくことをおすすめします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊