兵庫県明石市に位置する江井ヶ島港の釣り場情報 釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【江井ヶ島港】

林崎漁港から東二見にかけてはそのほとんどが砂浜の海岸となっていますが、その砂浜の真ん中にあるのが江井ヶ島港です。
港内の内向きは底が砂地の為、カレイやキス・外向き側は潮通しが良いのでシーバスやタチウオ・アオリイカなどの魚も狙える好フィールドです。
【江井ヶ島港】の主なポイント
「赤尻川河口テトラ帯」
赤尻川河口の消波ブロックでは、エビ撒き釣りでシーバスや、ウキフカセ釣りやチニングでチヌ釣りがおすすめです。
また、テトラ帯の角でからは投げ釣りでカレイが狙えます。
「江井ヶ島港内」
江井ヶ島港内では、アジやイワシを狙ってサビキ釣りが人気です。
また、根魚も潜んでいるので、ライトタックルでルアーを使ったロックフィッシュゲームも楽しめます。
「江井ヶ島海水浴場の小突堤」
林崎から江井ヶ島まではいくつもの小突堤がありますが、その小突堤からは投げ釣りでカレイやベラが狙えます。
海水浴シーズンは、海水浴客に気を付けて釣りをしましょう
【江井ヶ島港】で狙える主な魚
【チヌ】

外側の消波ブロック付近や赤尻川河口付近で狙えます。
釣り方はウキフカセ釣りや赤尻川河口であればルアーを使ったチニングでも釣果があります。
【チニング】チヌをルアーで釣るチニングを徹底解説。これでチニングは完璧です。
【アオリイカ】

江井ヶ島港では、外向きのテトラ帯でアオリイカが狙えます。
とにかく潮が当たる場所、もしくは潮が巻くような場所が狙い目です。
【アジ・イワシ】

江井ヶ島港内ではアジやイワシのサビキ釣りが人気です。
釣ったアジをエサに外向きで泳がせ釣りをすれば思わぬ大物が掛かることもあります。
【サビキ釣り入門】遠投カゴサビキの釣り方や仕掛け・タックルをご紹介。目指せ大漁&大物!
【根魚】

江井ヶ島港内の波止では、根魚が狙えます。
また、外向きのテトラ帯でも穴釣りで根魚が狙えます。
難しい動作はいらず、穴にエサやルアーを落としていくだけの簡単な釣りなので、初心者の方にもおすすめのターゲットです。
【狙え巨大ロックフィッシュ!】堤防からロックフィッシュを釣る方法・タックルなどをご紹介
【シーバス】

赤尻川河口付近のテトラからはシーバスが狙えます。
エビ撒き釣りが人気ですが、ベイトの回遊があればルアーでも狙えます。
シーバスを釣る『河川シーバス完全攻略編』ランカーシーバスが狙える河川での釣り方
【タチウオ】

江井ヶ島港外向きの波止からはタチウオが狙えます。
狙えるシーズンは9月末から11月にかけてであり、夜の電気ウキ釣りやワインド釣法が一般的。
このエリアでは少ないタチウオの好ポイントです。
『タチウオを釣る』ルアーでタチウオを釣る方法やおすすめルアーをご紹介。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊