【冬でも釣りがしたい】冬でも釣れるライトゲームを徹底解説

  • URLをコピーしました!

冬と言えば気温・水温が下がり、人間も魚も元気がなくなる時期ですが、釣り人は冬でも釣りがしたいと思っています。

そこで今回は冬でも釣りが楽しめる『ライトゲーム』を徹底解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ!

・冬でも釣りがしたい
・冬でも釣れる魚が知りたい

目次

釣り物が少なくなる【冬】

f:id:keeemura:20201202220337j:image

冬は釣り場に行くと寒いうえ、魚の活性も低く、釣りをするには厳しい季節。

一部、冬に活性があがる魚もいますが、釣りのターゲットが少なくなってしまうのは間違いありません。

しかし、冬であろうが釣りがしたいし、魚を釣りたいと思う釣り人は多いです。

冬でも釣れるライトゲーム【主なターゲット】

厳しい冬でも、身近に釣れるターゲットがいます。

それは次の魚たちです。

・アジ
・根魚
・チヌ(キビレチヌ)
・キス
・ハゼ

【アジ】

f:id:keeemura:20201202220405j:image

アジは冬でも狙えるターゲット。

主に漁港に居ついているアジか、外洋が荒れて漁港内に避難してきたアジを狙います。

釣り方はワームでアジを狙うアジングがおすすめです。

>>アジングで実績抜群!冬でも釣れる信頼ワーム3選

【根魚】

f:id:keeemura:20201202220437j:image

カサゴ・アイナメ・ソイ・ハタなどの根魚は水温が下がっても元気に動ける魚です。

エサやワームへの反応も良いので、冬のライトゲームでは絶好のターゲットになります。

>>根魚を連発させたワーム厳選7つご紹介!

【チヌ・キビレチヌ】

f:id:keeemura:20201202220459j:image

チヌは冬でも漁港内や堤防の際などにいる魚です。

ライトゲームで狙う場合、釣れるチヌは小型のサイズが多いですが、ライトゲームのタックルで掛けると小型のチヌでも引き味を楽しめます。

>>最強のチニングワームはこれだ!「投げれば釣れる最強のチニングワーム7選」

【キス】

f:id:keeemura:20201202220513j:image

砂地の漁港や堤防であれば、冬でもキスが釣れることがあります。

夏に比べると圧倒的に数は少なくなりますが、冬に釣れるキスはサイズが良いのが特徴。

パワーイソメ+ジグヘッドで狙うのがおすすめです。

>>ジグヘッドに付けて投げるだけ!堤防にいる魚が簡単に釣れる魔法のワームをご紹介!

【ハゼ】

f:id:keeemura:20201202220527j:image

ハゼは冬でも狙える魚です。

夏に比べると圧倒的に数は少なくなりますが、冬に釣れるハゼはサイズが良いのが特徴。

キス同様にパワーイソメで狙うのがおすすめです。

冬でも釣れるライトゲーム【時間とタイミング】

【夜がおすすめ】

f:id:keeemura:20201202220602j:image

冬のライトゲームって日中と夜、どちらが釣れるの?

その答えは、やっぱり夜がおすすめ。

冬の海は水が澄んでいるのでワームが見やすく、魚にも見切られやすいです。

でも、夜は魚もワームを見切りにくくなるため、昼に比べて食いやすくなります。

 冬でも釣れるライトゲーム【釣り方】

f:id:keeemura:20201202220624j:image

冬のライトゲームで意識する4つの釣り方

・ゆっくり巻く
・底や壁を意識する
・とにかく広範囲を探る
・魚の溜まり場があるはず

【ゆっくり巻く】

 冬は水温低下のため、魚の動きが少し遅くなっています。

そのため、ゆっくりな動きでもルアーを追えるように、ゆっくりと動かしてあげるのがおすすめ。

【底や壁を意識する】

魚がいるのは基本的に壁か底です。

これは、春夏秋冬変わりません。

とにかく底や壁を意識することが大切です。

【とにかく広範囲を探る】

 水温が高い時期は、魚も動き回っていますが、冬は一点に固まっていることがあります。

広範囲を探って魚の居場所を見つけましょう。

【魚の溜まり場があるはず】

前の説明と少しかぶりますが、冬の寒い時期だからこそ、魚が1点に集まっていることがあります。

冬に人間がストーブの前に集まるのと同じで、魚も居心地の良い場所に集まります。

その場所を探し当てれば連発も可能です。

冬でも釣れるライトゲーム【狙うポイント】

・波や風が穏やかな漁港
・温排水がある場所
・エサが豊富な場所

【波や風が穏やかな漁港】

f:id:keeemura:20201202221029j:image

冬は北風がビュンビュン吹きいて波も高くなります。

でも、そんな場所でライトゲームなんて成立しません。

まずは、波や風が穏やかな漁港を探しましょう。

【温排水がある場所】

f:id:keeemura:20201202221358j:image

人間も冬になればエアコンの効いた暖かい部屋や、ストーブがある暖かい場所に集まります。

それは魚も同じ。

温排水があれば、そこは魚が集まる絶好の場所です。

【エサが豊富な場所】

f:id:keeemura:20201202221043j:image

魚は動きにくい冬にはエサが豊富な場所に集まります。

無駄に動き回るより、効率よくエサが食べれるポイントを魚は知っています。

冬でも釣れるライトゲーム【おすすめタックル】

【ロッド】|シマノ 19ソアレBBアジング S64UL-S

アジングやメバリングのロッドがおすすめ。

穂先が柔らかく、アタリが取りやすい竿を使うのが必須です。

【リール】|シマノ 20ヴァンフォードC2000S

スピニングリールの1000番~C2000番クラスを使用します。

より軽いリールのほうが、小さなアタリがとりやすいのでおすすめ。

ヴァンフォードは、中価格帯のリールながらも高価格帯と同等の軽さ・感度を持つスピニングリールです。

【ライン】|シマノ ピットブル4本編み 0.4号

ラインはPEの0.2号から0.4号を使います。

細くてアタリの取りやすいPEラインが必須です。

【ジグヘッド】

ジグヘッドにワームを付けて使います。

重さは0.8gから3g程度を用意して、水深・風・狙う魚によって変えていきます。

冬でも釣れるライトゲーム【おすすめワーム】

【アジマスト】

アジングワームですがアジだけでなく、根魚や小チヌにも効くワーム。

広範囲をサーチする時にオススメ。

【パワーイソメ】

冬のライトゲームには欠かせない存在。

漁港内で釣れる魚は、これで全て釣れるというくらい釣れます。

とにかく、 ジグヘッドにパワーイソメを付けて投げれば何かは釣れます(笑)

なお、パワーイソメについてもっと知りたい方は、↓こちらをご覧ください。

>>ジグヘッドに付けて投げるだけ!堤防にいる魚が簡単に釣れる魔法のワームをご紹介!

冬でも釣れるライトゲーム【まとめ】

f:id:keeemura:20201202221054j:image

今回ご紹介したライトゲームは厳しい真冬でも魚と遊べる貴重な釣りです。

シンプルで初心者でも挑戦しやすい釣りなので、ぜひチャレンジしてみてください。

冬のライトゲーム【関連記事まとめ】

>>【サビキ釣り入門】遠投カゴサビキの釣り方や仕掛け・タックルをご紹介

>>アジングで実績抜群!冬でも釣れる信頼ワーム3選

>>根魚を連発させたワーム厳選7つご紹介!

>>【狙え巨大ロックフィッシュ!】堤防からロックフィッシュを釣る方法・タックルなどをご紹介

>>最強のチニングワームはこれだ!「投げれば釣れる最強のチニングワーム7選」

>>ジグヘッドに付けて投げるだけ!堤防にいる魚が簡単に釣れる魔法のワームをご紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次