対馬海流がダイレクトにぶつかる能登半島は、釣りのターゲットが非常に豊富で多くの釣り人が訪れる好フィールド。
今回はそんな能登半島の釣り場情報とポイント・釣れる魚や釣り方をご紹介します。
この記事はこんな人におすすめ!
・能登半島の釣りポイントを知りたい
・能登半島で釣れる魚が知りたい
釣り場としての『能登半島』
能登半島の地形は日本海側へ北に向けて突き出た形をしています。
この形状が釣り場として良い環境を作っており、1年を通じて四季折々の魚を狙うことができます。
『能登半島』の主な釣りポイント
【ぞうぞう鼻】
潮通しが抜群な磯。
沖向きの水深のあるポイントでは、マダイやイシダイなどの大物が狙えます。
また、岩礁のスリットでは、チヌやメジナ・ヒラスズキ狙いが楽しめます。
【アタケ岬】
潮通しが抜群で、チヌ・グレ・イシダイなどが狙えます。
小魚の回遊があれば、ハマチなどの回遊魚も期待できます。
【大沢漁港】
チヌ・グレ・シーバスが狙えるほか、アオリイカ狙いも面白いポイント。
周辺のゴロタ場では、カサゴやソイなどの根魚も狙えます。
【鴨が浦】
潮通しが良く、ウキフカセ釣りではチヌやグレが狙えます。
季節によっては、マダイや青物などの回遊も期待できるポイントです。
【大川浜】
投げ釣りでキス狙いが人気のポイント。
5月~9月ころであれば、チョイ投げ釣りでも狙えます。
また、近くを流れる河口付近では、ルアーでシーバスが狙えます。
【小木港】
港内では、チヌ釣りが人気です。
堤防の外側は潮通しが良く、良型のアジや青物・マダイなどの釣果も期待できます。
【堂ケ崎】
岬の右側ではイシダイやマダイが狙えますが、釣り場までのルートが険しく危険。
逆に左側はエントリーしやすく、チヌやグレが狙えるのでおすすめ。
【刑部岬】
能登半島屈指の名磯でマダイやイシダイ・チヌ・グレ・などの人気ターゲットを狙うことができます。
遊歩道で地磯に出ることはできますが、がけ崩れなどが多々あるため、渡船で渡してもらうのが無難です。
【百楽荘】
釣りができる旅館として有名で、『料理・おもてなし・釣り』どれをとっても最高級。
旅館の敷地内では、良型のシーバス・マダイ・青物・アオリイカなどが釣れる『まさに釣り人憧れの旅館』です。
『百楽荘』に泊まれば、「思う存分釣りをして、最高級料理を食べる」という贅沢な時間を過ごすことができます。
なお、百楽荘については、↓こちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
『能登半島』で釣れる主なターゲット
【チヌ】
能登半島で一年中狙えるターゲットがチヌ。
各漁港で釣果が期待できます。
釣り方はフカセ釣りが一般的ですが、堤防付近で狙うなら、手軽にチヌが釣れる『パワークラブの落とし込み釣り』もおすすめです。
【根魚】
カサゴ・アイナメ・ソイなどの根魚は能登半島の全域で狙うことができます。
釣り方はワームを使ったロックフィッシュゲームがおすすめ。
なお、↓こちらで根魚狙いのおすすめワームを紹介しているのでご覧ください。
【アオリイカ】
能登半島では、アオリイカ狙いが大人気。
特に秋は数釣りが楽しめて、多くの人がアオリイカを狙います。
なお、釣り方はエギングが人気ですが、初心者の方には『アジの泳がせ釣り』がおすすめです。
【マダイ】
能登半島は潮通しが良い場所が多く、水深も深いためマダイの回遊が多くあります。
カゴ釣りなどで狙うのが人気ですが、ルアーを使ったマダイ狙いもおもしろいです。
なお、↓こちらではルアーでマダイを狙う釣り方を紹介しているので、ご覧ください。
【アジ】
初夏から秋にかけては、堤防でアジ釣りがおすすめ。
サビキ釣り・遠投カゴサビキ釣りなどで狙うのが人気です。
なお、アジの釣り方は、↓こちらでまとめているので、参考にしてください。
『能登半島』で釣りをする際のアドバイス
能登半島でも特に外浦と呼ばれるエリアは非常に風が強く、海の荒れやすくなります。
安全第一で装備はしっかり整え、決して無理をせず釣りを楽しみましょう。
【石川】能登半島の釣り場情報とポイント・釣れる魚や釣り方をご紹介まとめ
能登半島は良い釣り場が多く、一級ポイント続く好フィールドです。
人気のターゲットたちに近づくには絶好の場所と言えるでしょう。
【能登半島の釣り】おすすめの関連記事まとめ
>>釣りが出来る旅館『百楽荘』|釣り場・釣り方徹底解説
>>【チヌが簡単に釣れる】パワークラブの落とし込み釣りを徹底解説
>>根魚を狙うならこのワーム!厳選7つをご紹介
>>ショアからマダイを釣る方法とタックル
>>【まとめ】堤防からアジを釣る方法5選
>>【アオリイカを釣る】堤防や磯から狙う泳がせ釣りを解説