【京都の釣り場】宮津丹後由良から栗田の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介
- 2020.10.05
- 京都府 全国釣りポイント紹介

京都府宮津市の丹後由良から栗田の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【宮津丹後由良から栗田】
出典:Googleマップ
舞鶴市と宮津市の境で日本海に注ぐ由良川河口からその西の栗田にかけての海を栗田湾と呼びます。
その栗田湾には丹後由良海水浴場・栗田海水浴場などの砂浜が広がっており、キスなどの砂浜に棲む魚が狙えます。
また、由良川があるので汽水域を好むシーバスやチヌ、ハゼなども狙え、栗田湾北側には宮津市海洋釣り場というファミリーでも楽しめる施設もあります。
【宮津丹後由良から栗田】の主なポイント
「栗田海水浴場」
長い砂浜が永遠と続く栗田海水浴場は、キスやカレイの好釣り場。
投げ釣りが基本です。
なお、ルアーでマゴチなどの釣果もちらほら聞きます。
「丹後由良海水浴場」
丹後由良海水浴場はキス釣りで人気。
投げ釣りが基本ですが、ボート釣りもできるフィールド。
夏の最盛期にはチョイ投げでも狙えます。
「宮津市海洋釣り場」
宮津市海洋釣り場は、自然豊かな磯場の沖に作られた人工の釣り台であり、足場が良いためファミリーにもおすすめです。
釣り場自体は水深があるのでサゴシや青物などの回遊魚から、アジやイワシなどの小魚まで大小いろいろな魚が釣れるのでファミリーからベテランまで楽しめる好釣り場です。
営業期間:4/21~12/20
営業時間:4.10~12月は7:00から17:00 5~9月は7:00~18:00
入場料:大人1050円 子供525円
駐車場:500円
「由良川河口」
サーフの広がる河口です。
北タンゴ鉄道の橋脚回りなどが人気のポイント。
投げ釣りやルアーでのシーバス狙いが盛ん。
ウェーディングをしながらシーバスを狙う人も見かけます。
【宮津丹後由良から栗田】で狙える主な魚
【チヌ】
由良川河口などでチニングで狙えるのがチヌ。
チヌは磯などの魚と思われがちですが、砂浜にも多く生息しています。
【チニング】チヌをルアーで釣るチニングを徹底解説。これでチニングは完璧です。
【マゴチ】
栗田湾は基本的に底が砂地の為、マゴチなどのフラットフィッシュも狙えます。
釣り方はルアーがおすすめ。
とにかく遠投して砂浜を歩きながらランガンして足で釣っていきましょう。
【シーバス】
各海水浴場や由良川河口ではシーバスが狙えます。
流れを攻略するのがキモ。
シーバスを釣る『サーフエリア完全攻略編』広いサーフで効率よくシーバスを釣る方法
【キス】
栗田湾ではキス釣りが盛んです。
基本的な釣り方は投げ釣りですが、キスが接岸する夏前後はチョイ投げ釣りでも狙えます。
【初心者でも簡単!】チョイ投げでのキスの釣り方とタックルなどご紹介。
【ハゼ】
由良川河口や砂浜の波打ち際ではハゼが狙えます。
チョイ投げでエサはゴカイ、居れば簡単に釣れるのでファミリーフィッシングでおすすめです。
『ダイソーのべ竿』安くて簡単、誰でも楽しめるハゼ釣りをご紹介。
【回遊魚】
宮津市海洋釣り場ではサゴシやハマチ・シイラなどの回遊魚が狙えます。
釣り方はルアーや泳がせ釣り・カゴ釣り等が一般的。
一発大物狙いで回遊魚を釣るのも非常にエキサイティングです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
コメントを書く