京都府舞鶴市の田井漁港の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介。
アクセスはしにくいですが、足場も良く、駐車場やトイレもあるおすすめの釣り場です。
釣り場としての【田井漁港】

舞鶴市の北部、成生岬の根元にあるのが田井漁港です。
田井漁港は、国道から山道を長く走らないと付かないのでアクセスが悪いポイントではありますが、その分人もそこまで多くなく、のんびりと釣りが出来ます。
堤防からチヌやグレ、なんとマダイまで狙えてベテランでも楽しめるフィールドでありながら、サビキ釣りやチョイ投げで小物釣りも楽しめるので、老若男女におすすめポイントです。
ただ、漁港内には多くの漁船があるので、その漁船や関係者の方に迷惑をかけないようにしましょう。
【田井漁港】の主なポイント
「大波止外向きのテトラ帯」
大波止の外向きにはテトラが入っており、足場は悪いですがキジハタやガシラ・メバルなどの根魚が狙える好ポイント。
安全に気を付けて攻めてみると思わぬ釣果があります。
「漁港内」
大波止に守られた漁港内は、波も静かでファミリーフィッシングには最適です。
アジやサンバソウなどがサビキ釣りで狙えます。
「大波止」
大波止ではチョイ投げやウキ釣り、ライトショアジギングなどで様々な魚が狙えます。
また、エギングのポイントとしても有名で、良型のアオリイカが狙えます。
【田井漁港】で狙える主な魚
【キジハタ】
テトラやゴロタなど、魚が隠れそうな場所を見つけたら、エサやワームを入れてみましょう。
良型のキジハタの実績もあり、期待ができます。
キジハタ(アコウ)をルアーで釣ろう!身近な高級魚の釣り方やタックルをご紹介。
【アオリイカ】
田井漁港はエギングのポイントとしては非常に人気であり、アオリイカの実績も高い場所です。
エギングだけでなく、初心者におすすめなウキ釣りなどもおすすめです。
【アジ・イワシ】
漁港全体でアジが狙えます。
サビキ釣りで狙うのが基本。
大きな群れが居れば大漁も期待できます。
【釣れる確率100%?】カゴ釣りでアジを狙う 釣り方やタックルなどをご紹介
【根魚】
堤防の足元やテトラ帯、また、ゴロタエリアでは根魚が狙えます。
カサゴやソイ・メバルなど魚種も豊富です。
根魚は初心者の方でも比較的簡単に釣れるのでおすすめです。
【ブラクリ釣り】確実に根魚が釣れるブラクリ釣りをご紹介。ビギナーにもおすすめです。
【チヌ】
堤防の波止及びテトラ帯からはチヌを狙う事も出来ます。
釣り方は主にフカセ釣りが人気。
【サヨリ】

波の静かな漁港内ではサヨリの回遊も期待できます。
ウキ釣りやカゴ釣りが主流です。
【キス】
大波止からのチョイ投げではキスが狙えます。
主に良いシーズンは6月から秋頃まで。
チョイ投げ釣りは初心者や子供でも楽しめる釣りなのでファミリーフィッシングのターゲットとしてキスはおすすめです。
【初心者でも簡単!】チョイ投げでのキスの釣り方とタックルなどご紹介。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊