今回は大阪府忠岡町及び岸和田市の釣り場である「忠岡貯木場」の釣り場情報 釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【忠岡貯木場周辺】

大津川河口の南側に位置する忠岡貯木場は、釣りテラス・テトラ帯・白灯波止などがあり、変化に富んだ釣り場が広がっています。
近くの下水処理場の横にあるグランド内には駐車場とトイレがあります。
周辺の車両の邪魔にならないように駐車場を利用するのがベストです。
【忠岡貯木場周辺】の主なポイント
「大津川河口南側波止」
大津川南側に突き出た波止は、全体的にテトラが入っており、チヌやシーバスが寄り付きます。
エビ撒き釣りなどで狙うのが良い。
「グラウンド横テラス」
大津川河口南側波止からさらに南側へ行くと、足場が良いテラスがあります。
このテラスは、足場が良く、釣りはしやすいですが足場が高いため、大型の魚が釣れた際はタモは必須です。
アジやイワシなどの回遊魚の他、季節になればタチウオも接岸します。
「西側護岸テトラ帯」
西側の護岸に広がるテトラ帯は、チヌやシーバスの魚影が濃いエリア。
特に波止から突き出たテトラ帯が一か所ありますが、そこは1級ポイントです。
「南端白灯波止」
西向き護岸の一番南端にある白灯灯台は、足場が良く、投げ釣りやヘチ釣りなど様々な釣りが楽しめます。
アジやメバルに加えて、カサゴやアイナメなどの根魚、そしてカレイやキスにチャリコなど多くの魚が狙えます。
【忠岡貯木場】で狙える主な魚と釣り方
「チヌ」
忠岡貯木場周辺は、河口のエリアがあったり、テトラ帯が長く続く為、チヌの魚影は濃いです。
フカセ釣りや前打ちなどで狙うのが面白いです。
河口周辺ではルアーを使ってチヌを狙うチニングも楽しめます。
【チニング】チヌをルアーで釣るチニングを徹底解説。これでチニングは完璧です。
「シーバス」
チヌと同様にシーバスも魚影が濃いです。
流れや障害物などとにかく流れのある場所を狙うのが良いです。
シーバスを釣る『港湾エリア完全攻略編』釣り方・タックル・おすすめルアーをご紹介!
「タチウオ」
秋から初冬にかけてはタチウオが狙えます。
電気ウキを使ったウキ釣りから、ワインド釣法などで狙うルアーまで楽しめます。
【タチウオのウキ釣り】一晩中釣果が期待できる電気ウキでのタチウオ釣りをご紹介。
「アジ・イワシ」
テトラが入っていないテラスや波止では、足元でアジやイワシが狙えます。
サビキ釣りで狙うのが一般的。
v5分でわかる『サビキ釣り』釣り方からおすすめタックルをご紹介。
「根魚」
テトラの穴や岸壁沿いなどを入念に探ると、カサゴやメバル、ソイなどの根魚が狙えます。
冬でも反応が望めるターゲットです。
【狙え巨大ロックフィッシュ!】堤防からロックフィッシュを釣る方法・タックルなどをご紹介
【忠岡貯木場】の釣り場情報 釣れる魚やポイントをご紹介まとめ
多くの魚が狙える好釣り場です。
ただ、足場が高いエリアやテトラ帯など危険な場所も多いので、安全対策はしっかりと行って釣りに行きましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊