冬の漁港は魚がいっぱい!?真冬の五目ライトゲームを徹底解説!

  • URLをコピーしました!

今回は、厳しい冬でも魚が釣れる五目ライトゲームをご紹介

この記事を読めば、冬でも魚を釣ることができます!

この記事はこんな人におすすめ!

・冬でも魚が釣りたい
・冬の漁港で釣れる魚が知りたい

目次

冬は寒くて釣れない…

f:id:keeemura:20201229183742j:image

「冬」は釣りのシーズンで言うと、一般にオフシーズンとされています。

気温の低下はもちろん、水温も低下し、魚たちは水温の安定した沖へ出ていくため身近な釣り場で魚が釣れなくなります。

逆に冬がメインの釣りもありますが、真冬の寒い中釣りをする人間側の精神的にも厳しいため、冬は釣りのオフシーズンになります。

漁港内は魚が溜まっている!

f:id:keeemura:20201229184245p:image

「冬は釣りのオフシーズン」と言っても、1年中釣りをしたいのが釣り人です。

そんな時は、漁港で真冬の五目ライトゲームがおすすめ。

漁港は多くの障害物があり、魚の棲み処になっているうえ、エサの供給も安定していて魚たちの町のようなものです。

そのため、寒い冬でも魚たちは漁港に溜まっています。

真冬の五目ライトゲームで釣れる魚

・カサゴ
・ソイ
・メバル
・ベラ
・ハゼ類
・アジ

【カサゴ】

f:id:keeemura:20201229184504j:image

漁港に居ついている魚の代表がカサゴ。

カサゴは漁港の壁きわやえぐれ、障害物周りなどに着いてエサを待っています。

水温が低くなる真冬でも元気に動ける魚なので、冬のライトゲームで狙うことができます。

>>確実にカサゴが釣れるブラクリ釣りをご紹介|ビギナーにもおすすめです

【ソイ】

f:id:keeemura:20201229184518j:image

ソイもカサゴと同様に、水温が低下しても元気に動ける魚。

ルアーへの反応も良いため、真冬のライトゲームで絶好のターゲットです。

>>【ソイを釣る】手軽に楽しむロックフィッシュゲームをご紹介

【メバル】

f:id:keeemura:20201229184527j:image

メバルも低水温に強い魚。

漁港内では船の影や障害物周りについています。

メバルを狙うなら、ワームを使った夜のメバリングがおすすめです。

>>【メバリング】漁港・堤防で手軽にメバルを釣る方法とタックルをご紹介

【ベラ】

f:id:keeemura:20201229184543j:image

冬でも漁港内を忙しそうに泳ぎ回っている魚。

ワームへの反応が良いですが、口が小さいため掛けるのが少し難しいです。

20センチ以上のベラが掛かれば、そこそこ引きも楽しめます。

【ハゼ類】

f:id:keeemura:20201229184557j:image

漁港内の砂地には、ハゼ類が生息しています。

ワームを底に付けながらズル引いてくると食ってきます。

>>ジグヘッドに付けるだけ!堤防の魚が簡単に釣れるパワーイソメをご紹介!

【アジ】

f:id:keeemura:20201229184620j:image

冬の漁港はアジが溜まっているポイントがあります。

時合を合わせれば、連発も期待できる超人気ターゲット。

ちなみにワームでアジを狙うアジングは最高に楽しい釣りです。

>>アジングで実績抜群!必ず持っていく信頼ワーム3選

真冬の五目ライトゲームで狙うポイント

・岩や障害物まわり
・壁きわ
・船の影
・排水周辺

【岩や障害物まわり】


f:id:keeemura:20201229184758j:image

岩や人工物などの障害物周りは絶好のポイント。

障害物の影・穴・えぐれ周辺は魚の着き場となっています。

特にカサゴ・ソイ・メバルなどの根魚は障害物まわりに多く潜んでいます。

【壁きわ】

f:id:keeemura:20201229184654j:image

漁港の壁きわも絶好のポイント。

漁港の壁は一見まっすぐの壁に見えますが、「中が空洞」「壁がえぐれている」「障害物がある」という場所に魚が着いています。

【船の影】

f:id:keeemura:20201229184849j:image

漁港に停まっている船の影には多くの魚がいます。

もし大きな船があれば、下を覗き込んで確認してください。

魚がいればチャンスです。

【排水周辺】

f:id:keeemura:20201229184717j:image

冬の定番ポイントが排水です。

それも温排水なら最高のポイント。

魚も人間と同様に、冬は暖かい場所に集まってきます。

真冬の五目ライトゲームで活躍するおすすめルアー・ワーム

・ジグパラマイクロ
・パワーイソメ
・活アジ

【ジグパラマイクロ】

出典:メジャークラフト公式HP

マイクロジグは冬でもやる気のある魚を狙え、ひらひら落ちていくアクションが魚に強くアピールします。

鉄の塊なので飛距離も稼げて、水中を落ちるのも速いため、深場にいる魚も効率よく探ることができます。

真冬の五目ライトゲームで、欠かせないルアーの1つです。

【パワーイソメ】

出典:マルキュー公式HP

見た目がアオイソメそっくりの人工エサです。

ワームのように使えて釣果も抜群!

初心者でも多くの魚を釣ることができるのでおすすめです。

なお、↓こちらの記事ではパワーイソメについて詳しく解説しています。

>>ジグヘッドに付けて投げるだけ|堤防にいる魚が簡単に釣れるパワーイソメをご紹介

【エコギア アクア熟成活アジ】

アジング用に発売されているワームですが、あらゆる魚に効果的なワームです。

集魚力抜群の液体に浸かっていて、真冬でも魚を集める力と食わせる力は抜群!

真冬のライトゲームで大活躍します。

なお、↓こちらの記事では「活アジシリーズのを実際に使ったレビューをしていますので、あわせてご覧ください。

>>【実釣インプレ】エコギア『熟成アクア活アジシリーズ』|ライトゲームの最終兵器です

真冬の五目ライトゲーム ワンポイントアドバイス

【とにかく魚っ気のある場所を選ぶ】

f:id:keeemura:20201229184930j:image

真冬の五目ライトゲームは、どの漁港でも釣れる訳ではありません。

また、この前釣れたからと言って、その日に釣れるとも限りません。

そのため自分の目で海を見て、足元に小魚がいるかの確認し、とにかく魚の気配がある場所で釣りをするのが重要。

この漁港、魚が全然いない…

と思ったら、大きく場所を変えてみるのも有効です。

釣りにオフシーズンはない!

f:id:keeemura:20201229185029j:image

冬と言えば釣り場から足が遠のくシーズン。

でも、「冬でも釣りがしたい!」という人は、今回ご紹介した漁港で楽しむ真冬の五目ライトゲームにチャレンジしてみてください。

真冬でも釣りが楽しめます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次