大阪府泉南市の樽井漁港とその周辺の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【樽井漁港とその周辺】
出典:ピーアールツリー
岡田浦漁港から南下し、男里川河口までが樽井漁港周辺の釣り場となります。
大阪市内からもアクセスしやすく、漁港から砂浜・川まであるバラエティ豊かなフィールドです。
狙いのターゲットに応じて釣り場を変えればいろいろな種類の魚を釣ることが出来る素敵な釣り場です。
【樽井漁港とその周辺】の主なポイント
「樽井漁港」
樽井漁港では、港内と外側防波堤で竿が出せます。
ただ、足場が高く釣りがしにくい場所です。
釣り物としてはアジや根魚等の釣果が期待できますが、快適にファミリーフィッシングが出来るような釣り場ではありません。
「りんくう南浜」
岡田浦漁港から樽井漁港まで続く「りんくう南浜」通称『泉南マーブルビーチ』は、白い石が敷き詰めらえれて見た目は非常に綺麗。
釣り場としては主に投げ釣りが人気ですが、夜になればアジングやメバリングが楽しめます。
浜からところどころに突き出た石積の小突堤からの釣りがおすすめです。
「岡田浦漁港」
岡田浦漁港は港内では、船の間からウキ釣りやサビキ釣りが楽しめますが、外側の防波堤は壁が高い上にテトラ帯なので多少釣りはしにくいフィールドとなっています。
ただ、テトラ帯では根魚やチヌなどが狙えます。
どちらかというとベテラン向きの釣り場と言えるでしょう。
「男里川河口」
ルアーでチヌやシーバスが狙えます。
また、河口付近は砂地なので投げ釣りではキスも狙えます。
ただ、付近に駐車場はないので。泉南市民球場付近の駐車場を利用しましょう。
【樽井漁港とその周辺】で狙える主な魚
【チヌ】
各漁港のテトラ付近や男里川河口でチヌが狙えます。
特に男里川河口ではルアーを使ったチニングがおもしろく、数釣りも可能です。
【チニング】チヌをルアーで釣るチニングを徹底解説。これでチニングは完璧です。
【アオリイカ】
各漁港のテトラ付近では、数は多くありませんが、アオリイカをエギングで狙う事が出来ます。
【アオリイカを釣る】堤防や磯から狙う泳がせ釣りを解説します。
【シーバス】
男里川河口や漁港の潮通しの良い部分ではシーバスが狙えます。
特に男里川河口ではチヌ同様にルアーで狙うのが基本であり、流れを攻略出来れば数釣りも可能です。
各漁港ではイワシやアジなどのベイトが多ければヒットのチャンスは高くなります。
シーバスを釣る『河川シーバス完全攻略編』ランカーシーバスが狙える河川での釣り方
【根魚】
樽井漁港・岡田浦漁港ではカサゴやキジハタなどの根魚が狙えます。
狙い方はルアーを使ったロックフィッシュゲームが面白いです。
【ブラクリ釣り】確実に根魚が釣れるブラクリ釣りをご紹介。ビギナーにもおすすめです。
【キス】
男里川河口やりんくう南浜ではキスが狙えます。
投げ釣りで狙うのが基本。
最盛期の夏前後であればライトタックルのチョイ投げ釣りでも釣果が期待できます。
【初心者でも簡単!】チョイ投げでのキスの釣り方とタックルなどご紹介。
【アジ】
各港内ではサビキでアジが狙えます。
群れでいると入れ食いも可能なので、ファミリーフィッシングに最適なターゲットです。
【アジ釣り】アジングの基礎から釣り方・おすすめルアーまでご紹介。
【カレイ】

キス同様に男里川河口やりんくう南浜ではカレイが狙えます。
数は多くありませんが、冬の産卵前が最盛期。
カレイが釣れた時の喜びは非常に大きなものがあります。
【投げ釣り】堤防からカレイを釣る方法・タックルをシンプルにご紹介。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊