今回は、和歌山県和歌山市の「和歌山本港(青岸)」の釣り場情報や釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介をご紹介します。
釣り場としての【和歌山本港(青岸)】
出典:Googleマップ
紀ノ川河口に位置する青岸は、チヌやシーバスの魚影が濃い事で知られています。
また、和歌山市内からもアクセスしやすく、釣り場自体も広く、足場の良い波止もある為、ファミリーフィッシングにも最適。
波止の一番先端である白灯付近では、アジやカレイ、秋にはタチウオなども狙える好フィールドです。
【和歌山本港(青岸)】の主なポイント
「紀ノ川側テトラ沿い」
和歌山本港(青岸)のメインポイント。
紀ノ川護岸に続くテトラ帯です。
特にチヌやシーバスの魚影が濃く、中級者以上向けの場所です。
また、テトラ帯なので穴釣り等で根魚が狙えます。
「白灯台」
和歌山本港(青岸)の一級ポイント。
チヌやシーバスはもちろん、投げ釣りをすればカレイやキス、秋になればタチウオなどが狙えます。
現在は車も乗り入れ可能になっているので、ファミリーフィッシングに最適です。
【和歌山本港(青岸)】で狙える主な魚と釣り方
「チヌ」
和歌山本港(青岸)全体でチヌが狙えます。
釣り方はフカセ釣りや紀州釣りなど様々な釣り方で楽しめます。
なお、紀ノ川のテトラ帯はチヌの越冬場所にもなっており、2.3月の水温が低い時でも、フカセ釣り等で思わぬ大型があがります。
5分でわかる『チヌ・キビレゲーム』の釣り方とオススメルアーをご紹介。
「シーバス」
和歌山本港(青岸)全体でシーバスが狙えます。
釣り方は、エビ撒き釣りからルアーまでOK。
特にアジなどの小魚が多くいればシーバスの活性も高いのでルアーでの釣果が期待できます。
シーバスを釣る『港湾エリア完全攻略編』釣り方・タックル・おすすめルアーをご紹介!
「アジ」
波止の先端にある白灯台付近では、アジが狙えます。
夕まづめからのアジングがおすすめです。
中には30cmに迫る大アジが釣れる事もあるので、非常にエキサイティングです。
【アジ釣り】アジングの基礎から釣り方・おすすめルアーまでご紹介。
「キス・カレイ」
波止の先端にある白灯台付近では、投げ釣りでキスやカレイが狙えます。
特にキスはチョイ投げでも狙えて比較的簡単に釣れる為、ファミリーフィッシングにおすすめです。
「根魚」
和歌山本港(青岸)は、テトラ帯が多くある為、そのテトラ付近ではカサゴやソイなどの根魚が狙えます。
穴釣りやロックフィッシュゲームがおすすめです。
【狙え巨大ロックフィッシュ!】堤防からロックフィッシュを釣る方法・タックルなどをご紹介
「タチウオ」
波止の先端にある白灯台付近では、秋になるとタチウオが狙えます。
釣り方は電気ウキを使ったウキ釣りやワインドルアーを使用した釣りが一般的です。
【タチウオのウキ釣り】一晩中釣果が期待できる電気ウキでのタチウオ釣りをご紹介。
【和歌山本港(青岸)】の釣り場情報 釣れる魚やポイントをご紹介まとめ
和歌山市内からもアクセスが良く、四季を通じて釣りが楽しめるポイント「和歌山本港(青岸)」
釣り場も広く、特にチヌやシーバスの魚影が濃いので、ベテランも楽しめます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊