今回はベテランから初心者の方まで楽しめる兵庫県の西宮浜の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【西宮浜】
南芦屋浜と甲子園浜の間に位置する西宮浜は、西宮ケーソン、御前浜橋周辺などが人気のポイントです。
特に沖へ突き出した西宮ケーソンは潮通しが良いうえに水深も深く、また、底には テトラポッドも入っており、漁礁の役割を果たして魚種・魚影が濃いのが特徴。
また、北側の水道付近ではチヌやシーバスなどの人気ターゲットも狙える釣り場です。
※西宮大橋東側から、西宮ケーソン付け根の東側までと西宮ヨットハーバーは釣り禁止エリアなので注意してください。
【西宮浜】で狙える主な魚
【チヌ】

御前浜大橋と西宮ケーソンではチヌが狙えます。
釣り方は堤防の際にエサを落としていく、落とし込み釣りやフカセ釣りが人気。
春の乗っ込みシーズンでは、50cmを超える年無しも狙えます。
【シーバス】

西宮ケーソンや御前浜大橋付近ではシーバスが狙えます。
潮が動いて流れができている時間が特におすすめ。
エビ撒き釣りやルアーで狙うのが人気です。
【アジ】

西宮ケーソンの堤防ではアジが狙えます。
サビキ釣りがおすすめです。
【ハゼ】

御前大橋西側の石畳エリアではハゼが狙えます。
釣り方はちょい投げがおすすめ。
初心者におすすめのターゲットです。
【根魚】

カサゴ・ソイ・アイナメなどの根魚は、釣りが可能な護岸沿いで狙えます。
釣り方は色々ですが、探り釣りやルアーを使ったロックフィッシュゲームがおすすめ。
真冬でも釣れるターゲットです。
【タチウオ】

秋になると西宮ケーソンにタチウオが接岸してきます。
夕方17時前後からポロポロと釣れ始め、一晩中狙うことができます。
【西宮浜】の主なポイント
「西宮ケーソン」
西宮ケーソンは芦屋~西宮周辺では、南芦屋浜ベランダと並んで大人気なポイントです。
足場が良いため、ファミリー向けのサビキ釣りや探り釣り、ウキ釣りなどをするのも良いですし、テトラ帯では穴釣りも楽しめます。
また、沖にせり出しており、比較的潮通しが良いため、シーバスなどの大型魚の釣果も期待ができます。
「御前浜大橋」
御前浜橋から西側の護岸は、そのほとんどが足場の低い石畳が続いています。
水深がかなり浅いので、エビ撒き釣りやフカセ釣りが楽しめるポイント。
チヌをルアーで狙うチニングも楽しめます。
また、阪神高速湾岸線の高架下は、チヌの魚影が濃いことで知られており、雨の日でも雨を避けれるありがたいポイントです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊