【大阪の釣り場】りんくう周辺の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介
- 2020.10.08
- 全国釣りポイント紹介 大阪府

大阪府泉南市のりんくう周辺の釣り場情報と釣れる魚や釣り方・ポイントをご紹介します。
釣り場としての【りんくう周辺】
出典:グリーンフィールドアウトドア&スポーツ
りんくう周辺は、関西空港付近である為、街も発達している箇所ですが、海に目を向けると綺麗な景観と素敵な釣り場が広がっています。
釣り場の周りにはトイレのある施設やコンビニ等もあるので女性や子供にも安心。
ファミリーやカップルでも十分に楽しめるフィールドです。
【りんくう周辺】の主なポイント
「りんくうマーブルビーチ」
マーブルビーチは白い石が敷き詰められており、海岸からは関空へ続く橋も見えて景観は最高です。
また、すぐ近くに駐車場やコンビニもあるので利便性もばっちり。
釣り場としては砂利浜なので投げ釣りが基本。
ただ、夜になればアジングやメバリングも楽しめるフィールドです。
「田尻漁港」
りんくうマーブルビーチの最南端にあるのが田尻漁港。
防波堤が3本あり、足場も良いです。
ルアーでメバルやガシラを狙えるほか、アジやイワシなどをサビキで狙う事も出来るので、ファミリーフィッシングにおすすめです。
「岡田浦漁港」
岡田浦漁港の外側防波堤は、足場が高く非常に危険。
その為、釣りをするのであれば港内がおすすめ。
係留されている船に気を付けて釣りをしましょう。
【りんくう周辺】で狙える主な魚
【チヌ】

岡田浦漁港や田尻漁港ではチヌが狙えます。
大阪湾はチヌが多いのでうまくハマれば数釣りも可能です。
【アオリイカ】
各漁港のテトラ付近では、数は多くありませんが、アオリイカをエギングで狙う事が出来ます。
【アオリイカを釣る】堤防や磯から狙う泳がせ釣りを解説します。
【シーバス】

春のバチ抜けシーズンには、田尻漁港でシーバスが狙えます。
バチ(ゴカイ)をモチーフにしたルアーがおすすめ。
イワシやアジなどのベイトが多く入ってきていれば春以外にも釣果が期待できます。
シーバスを釣る『港湾エリア完全攻略編』釣り方・タックル・おすすめルアーをご紹介!
【根魚】
田尻漁港・岡田浦漁港ではカサゴやキジハタなどの根魚が狙えます。
狙い方はルアーを使ったロックフィッシュゲームが面白いです。
小さなワームを使ったライトゲームで狙う根魚も 楽しいですが、小さな魚は出来るだけリリースを心がけましょう。
【狙え巨大ロックフィッシュ!】堤防からロックフィッシュを釣る方法・タックルなどをご紹介
【キス】

りんくうマーブルビーチや田尻漁港ではキスが狙えます。
主に投げ釣りがメインとなりますが、夏前後の最盛期にはチョイ投げでも釣果が期待できます。
【初心者でも簡単!】チョイ投げでのキスの釣り方とタックルなどご紹介。
【アジ】
各港内ではサビキでアジが狙えます。
群れでいると入れ食いも可能なので、ファミリーフィッシングに最適なターゲットです。
【釣れる確率100%?】カゴ釣りでアジを狙う 釣り方やタックルなどをご紹介
【カレイ】

キス同様にマーブルビーチや田尻漁港ではカレイが狙えます。
数は多くありませんが、冬の産卵前が最盛期。
【投げ釣り】堤防からカレイを釣る方法・タックルをシンプルにご紹介。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
コメントを書く